公開日 /-create_datetime-/
人事異動は、正式な辞令が出る前に、本人に“内示”というかたちで通知するのが一般的です。異動となれば、引継ぎの準備や関係先への挨拶まわり、さらに引っ越しの準備などをしなければなりませんから大変です。人事や総務などの管理部門も、手続きなどで忙殺されることになりますが、人事異動の季節に管理部門がやるべきこととはどのようなことでしょうか。
人事異動のシーズンが近づくと、ビジネスパーソンは何かと落ち着かなくなるものです。しかし、人事異動はビジネスパーソンの、いわば宿命のようなもの。キャリアップにつながる異動もあれば、転勤を伴う場合もあります。
通常、人事異動の内示は、直属の上司から伝えられますが、上層部から伝えられることもあります。異動となれば、本人はもちろん、人事や総務担当者もいろいろと手続きをしなければなりません。
本来は、正式な辞令が出るまでは口外しないのがルールです。しかし、いきなり異動となれば、後任への業務の引継ぎにも支障が出てしまうこともあります。正式な辞令の前に内示を出すのは、異動に伴う引継ぎや事務手続きをスムーズに行うための準備をするための期間を与えるためです。異動の内示は、1か月前に出されることが多いようです。
人事異動の内示を受けると、担当していた業務の引継ぎや挨拶まわりの準備、転勤を伴う場合は引っ越しの準備もしなければなりません。デスクまわりの整理も必要ですし、とにかくやらねばならないことがヤマほどあります。
一方で社員が人事異動に伴い、転勤・出向などが発生したときには、人事や総務の管理部門も、社会保険などの手続きをしなければなりません。
転勤によって住所が変更となる場合は、健康保険・厚生年金保険の被保険者住所変更届が必要ですし、転籍出向となれば雇用保険被保険者資格喪失届、健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届を提出しなければなりません。
社会保険は、社員が安心して働くための制度ですから、滞りなく変更手続きをしなくてはなりません。しかし、経験の浅い管理部門の担当者にとっては、用意する書類や、それぞれ届け出る役所も違いますから、戸惑うことも多いのではないでしょうか。
人事や総務といった管理部門は、採用や人事評価、労務管理と業務は多岐にわたり、ときには異動や配置転換などの人事戦略にもかかわります。
営業のように、実績が目に見える数字で示されるわけではありませんから、細かいことまで担う“何でも屋”という印象を持つ人もいますが、会社の重要な資源となる人材の採用から育成まで、経営に深く結びつく重要な役割を担っています。
その主要な役割の一つが、社員が働きやすい環境を整えることです。異動に手続き伴う手続きをスムーズに進め、異動する本人の準備も滞りなくできるようにサポートすることも、その役割に含まれます。
ステップアップしていくためには欠かせない人事異動ですが、必ずしも自分が希望する異動先でないケースもあります。特に家族の事情で転勤を伴う人事異動を、どうしても受け入れられない場合もあるでしょう。
正当な理由がなければ、転勤を断ることができない、というのがビジネスの世界では暗黙の了解事項でしたが、まだ数は少ないものの、近年は“転勤なし”を採用の条件にしている企業もあります。
異動に伴う手続きを遅滞なく進めることは大事なことですが、その前に、常に、社員とのコミュニケーションを深め、子育てや介護などの家庭環境など、個々の社員の事情を把握しておくことで、人事異動による不満を減らすことには大切ではないでしょうか。
最近は、転勤事務手続きのクラウドサービスやアウトソーシングも増えています。それらを活用することも、異動の手続きをスムーズに行うためには必要なことです。そして社員とのコミュニケーションなど、管理部門は、人事異動の時期にかかわらず、通年でやるべきことがたくさんあるようです。
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
電子帳簿保存法におけるファイル名のつけ方とは
タレントマネジメントは発展途上?人事・総務担当者1,000人調査から見える浸透度と導入状況
【最新版】採用手法の全体像|求人広告・人材紹介・ダイレクトリクルーティングの最適な使い分けを解説
「割増賃金の算定基礎となる賃金」に含める賃金・含めない賃金
その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介
ラフールサーベイ導入事例集
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【業務時間90%削減の実例紹介】生成AIを明日から活用できるステップを解説【セッション紹介】
管理部門・士業の採用を成功に導く、“本当に使える”ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較!
【管理部門・士業のビジネスケアラー実態調査】4人に1人が「介護と仕事の両立」を経験、うち8割が「働き方に影響」[MS-Japan調べ]
経理の働き方は変えられる!ワークライフバランスを整える転職のポイントと成功事例
雇止めの判断基準とは?~雇止め法理と高年齢者継続雇用との関係~
公開日 /-create_datetime-/