公開日 /-create_datetime-/
税理士法人に勤務する税理士は、「どれくらいの年収をもらえるのか」と気になっている方も多いのではないでしょうか。税理士法人の年収は、事業規模や、残業などの条件で差がでてきます。この記事では、大手・中小・ブティック型税理士法人の年収について解説します。
この記事に興味のある方におすすめのセミナー
税理士試験受験者キャリアセミナー~会計業界まるわかり!絶対に抑えておきたい3つのこと~
参加いただくと抽選で100名の方にギフト券500円分プレゼントも実施中!
税理士を含めたスタッフ数で、約40~50人以上の規模がある税理士法人が、いわゆる「大手」とされるようです。そうした大手税理士事務所、初任給でも500万円前後、そこからキャリアを重ねていくと、1000万円台も十分に望むことができます。
もちろん、それよりも待遇がいい大手税理士法人もあれば、そうでないところもあります。しかし、平均年収を取ると「500万円前後」となるでしょう。
特にビッグ4と呼ばれる最大手の税理士法人に「PwC税理士法人」「デロイト トーマツ税理士法人」「KPMG税理士法人」「EY税理士法人」があります。これらの税理士法人に就職することができた税理士でも、やはり初任給は500万円前後となるでしょう。しかし、順調に出世を重ねて、スタッフから「シニアスタッフ」や「マネージャー」に就任できると、年収1000万円にも十分に手が届きます。
さらに「パートナー」(共同経営者)に任命されると、年収1500万円はくだらず、数千万円レベルにもなっていくでしょう。
一方で、中小の税理士法人では、「会計事務所」という名称で看板を出していることも多いです。こうした所属人数の規模が比較的少ない税理士法人で、初任給は月収20万円前後となることも珍しくありません。よって、仮にボーナスが出るとしても年収300万円ほどになる可能性があります。
勤続10年を超えるベテランとなっても、待遇は年収600~800万円ほどで、その水準を大きく超える例はほとんどないようです。
もっとも、規模だけでいえば「中小」というべき税理士法人でも、少数精鋭で有能な税理士を抱え、大手企業に対する経営コンサルティングも提供することによって、高い単価でフィーを受け取るところもあります。こうした「ブティック型」ともいえる税理士法人では、所属する税理士資格者の年収も跳ね上がる余地があります。
記事提供元
管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
サーベイツールを徹底比較!
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|押さえておくべき実務上の基礎知識と最低賃金額の計算方法
クラウドストレージで実現するデータライフサイクル管理
povoは法人契約できない|おすすめの代替手段を紹介!
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
ワーケーションとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
なぜあなたのAI活用は上手くいかないのか?税理士が明かす「明日から使える」ChatGPT仕事術【ランスタセッション紹介】
6割超えが「法改正への対応」に苦労~労務手続きの電子化状況の実態~
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
公開日 /-create_datetime-/