公開日 /-create_datetime-/
KDDI株式会社が、2018年に新社会人となる男女400名を対象に、新社会人が抱える「社会に出るにあたっての不安」や、「新生活を迎える準備」について調査を実施した結果、約3人に2人が「毎朝しっかり早く起きられるかどうか」について、不安を抱えていることがわかった。
この調査は、多くの若者が抱える「朝起きられないかも」という不安に対して、携帯電話が「モーニングコール」サービスを開設する際に調査したものだが、同時に10年以上社会人経験がある「ベテラン社会人」男女400名にも実施し、10年前の若者と今日の若者との相互比較による傾向も分析している。
新社会人に比べて今の新社会人は、新生活の全ての項目において「不安なこと」が多い傾向があり、約6割のベテラン社会人が「仕事ができる人ほど、朝も規則正しく出社」していると認識していることも浮き彫りになった。
新社会人の起床時間の平均は7時37分に対して、ベテラン社会人は6時29分が起床時間の平均で、新社会人が社会に出るにあたって今よりも1時間以上早く起きる必要があることも判明。
新社会人が抱える不安は、早起きのほかにも、残業、飲み会などへの参加なども挙げられている。
ちなみに、朝、起こしてもらうのに一番頼りにしているのは、「母親」が1位だった。
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
2025年上半期 上場157社で監査法人が異動 理由では「辞任」が過去最多、トップは「監査期間」
中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応 第1回 中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応
”自己健康保持義務”を会社は社員にどこまで求められる?~療養専念義務とは~
「感情的知性」で社内コミュニケーションを変える!管理部門から始める人間関係のアップデート
社外とファイル共有する際の注意点とは? 安全な共有方法について
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
旬刊『経理情報』2025年8月1日号(通巻No.1750)情報ダイジェスト/法務
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
アメリカビザ面接の疑問を解決|ビジネス目的でアメリカに滞在する場合のビザ面接について法律事務所が解説
心理的安全性とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
「社会人1年短期合格のススメ」通信講座で合格するために必要なこと Part1
公開日 /-create_datetime-/