詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

オンラインの落とし穴!?オンライン研修のメリット・デメリットを解説

公開日2022/03/15 更新日2022/03/16

新型コロナウイルスのまん延により、テレワークの導入やオンラインでの商談など、人との接触や移動を伴わない業務形態が一般的になりつつあります。一時的に感染者数が減少し、緊急事態宣言が明けてからもテレワークなどはそのまま継続する企業も少なくなく、オンラインによる業務は一般的と言えるまでになりました。

4月は新入社員が入社することもあり、入社式だけでなく研修においてもオンラインに置き換わることは、今では当然のこととして受け入れなければならない社会となりました。しかし、オンラインによる研修はメリットだけでなく、デメリットも存在します。

今回は、そうしたオンライン研修におけるメリット・デメリットを改めて解説します。

オンライン研修のメリット

そもそもオンライン研修は、インターネット環境が整っていれば全国どこからでも研修を受けることができるため、研修のための移動時間や交通費の負担を軽減することができるため、コロナ以前から注目されていたサービスです。
そうしたメリットはコロナ禍によりさらに需要が高まり、研修の動画や資料などをアーカイブして受講者が好きなタイミングで研修を受けることができオンデマンド配信タイプのeラーニング型は特に注目されています。

日程調整が容易で各自がそれぞれのペースで研修を受講することが可能となり、オンライン研修を実施する担当者の負担軽減にもつながります。

オンライン研修のデメリット

オンライン研修のデメリットは、実習を組み込むことが難しく、参加者同士のコミュニケーションも希薄になりやすいということです。
PCやモバイル画面を介した遠隔でのコミュニケーションが主体となるため、参加者が手を動かす作業が伴うワークショップ、実際に経験しながら学ぶ研修(OJT)、大人数での議論などが難しいことが対面でのリアルな研修と大きく違うところです。

また、参加者の集中力やモチベーション維持が難しく、参加者の研修における受講実態や、理解度を把握しにくいということもオンライン研修ならではのデメリットになります。

まとめ

オンライン研修を成功に導くためには、受講者がストレスなく研修に集中できる環境を整えていくということが重要になります。
参加者の年齢や職種によっても操作方法の理解度が違うということも考慮する必要があり、操作方法の理解度に差があれば、研修内容の充実さに関係なく効果は半減してしまいます。

近年、これまで以上に便利で操作感が容易でわかりやすいツールも増えており、オンオフを併用するハイブリッドタイプのサービスなども出てきていますので、オンライン研修の開催に慣れていない担当者は、そうしたサービスを活用することも検討してはいかがでしょうか。

関連お役立ち情報

AirCourse(エアコース)
「クラウド型社員教育eラーニングシステム」


株式会社エデュテイメントプラネット
eラーニングのトータルソリューション提供(企画から運用まで)


playse. ラーニング
eラーニング×オンライン集合研修

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報