公開日 /-create_datetime-/
4月下旬から5月初旬にかけて連続した祝日があり、年に数回しかない大型連休であるGW(ゴールデンウィーク)。GW期間前は業務上において何かとバタバタ慌ただしくなるでしょう。
しかしひとたび連休に入ればあとはゆっくりリラックス…と、いきたいところですが、クライアントやユーザー、社員などに出す郵便物は指定の日に届くように手配はしていますでしょうか?
平日と違って土日祝は通常の配達は行われないため、いつもの感覚で郵便物の処理を行ってしまうと大事な書類が届いていないといった事態になりかねません。
今回は、令和4年ゴールデンウィーク期間中の郵便配達の日程についてご紹介しますので、連休に入る前にチェックしておきましょう。
郵便物のトラブルをペーパレスで解決!?
おすすめ資料の無料ダウンロードはこちらから
日本郵便は21日、大型連休中の郵便物の配達日について発表しました。それによると、土曜日の郵便配達をやめた影響で、投函(とうかん)から届くまでに最長で8日かかる場合もあるとのことで、配達日に注意してほしい旨を呼び掛けています。
そこで、下記の表をご覧ください。
上記の表では、普通扱いの郵便は土日祝と行わないため、配達先とタイミングによっては4月28日~5月6日まで届かないといったこともあり得ます。
そのため、確実に届けなければいけないような大事な書類や手紙、郵送物に関しては、速達や書留、ゆうパックなどは祝日や土日も配達しており、連休中も通常通り配達するためそれらを利用した方が良いでしょう。
また、高速道路や航空機を利用して郵便物等を輸送する地域間では、渋滞や積載制限が発生し、予定より1日程度遅れることがあることが追加で発表されました。
1営業日の遅れは許容範囲とみなされますので、配達を予定している3日前に出した場合でも予定通り配達されない事例も出ます。航空便の欠航が告知されていることにより遠距離は予定通りに届く可能性は低いため、現在お住まいの地域や、届け先の地域について調べておくことで、より確実な配達日がわかります。
せっかくの連休中に、予定していた郵便物が届かないといったクレームで気分が落ち込むことの無いよう、今のうちに確実に届く方法を実践したり、お届け目安をご案内する際はいつもより多めに余裕を持った日程を提示しましょう。
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
法定休日と所定休日の違いを徹底解説!企業が知っておくべき休日管理のポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
多様な人材をいかす経営は企業の競争力向上につながる 経産省、「ダイバーシティレポート」を公表
公開日 /-create_datetime-/