公開日 /-create_datetime-/
ビジネスパーソンにとって重要なのが、取引先との打ち合わせなどのスケジュール管理だ。では、どのような方法でスケジュールを管理しているのだろうか。
デジタル全盛の時代、多くはスマホやタブレットなどのデジタルツールを活用していると思いきや、意外にも42.5%が「紙の手帳」を使っていることが、マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した「手帳に関する調査」で判明した。
もちろん、紙の手帳利用者のうち約半数(49.6%)はデジタルツールも利用し、紙の手帳のみという利用者は50.4%である。
紙の手帳利用者の8割が、自分のスケジュール管理に使っているが、自分だけでなく家族の予定なども含め「とにかくなんでもメモすることができる」というのが、紙の手帳を使う理由のようだ。
また、あえて紙の手帳を使うこだわりとして「手帳に書く方が記憶に残る」「書くことで頭が整理される」「デジタルは味気ない」などが挙げられている。
たしかに、デジタルツールにメモを入力するよりは、ペンで紙に書くことの方が覚えやすいし、手軽でもある。デジタルツールにありがちな、バッテリーの残量を気にする必要もないため、アナログも捨てたものではない。
では、どのようなタイプの手帳が人気を集めているのだろうか。もっとも多く使われているのが「月間マンスリータイプ」で、「手帳以外のノートやメモ帳」や「週間レフトタイプ」も人気が高い。
一方、紙の手帳とデジタルツールを併用しているビジネスパーソンは、仕事上のメモやToDoリストの管理、家族のスケジュール管理などに紙の手帳を利用している人が多いこともわかった。
デジタルツールであれ紙の手帳であれ、仕事のスケジュールからプライベートの予定、気になったことなどをメモにして残しておくことで、後から役に立つこともある。デジタル化は進んでいるが、紙の手帳ならではのよさもあるようだ。
若手社員の早期離職を防止するためにできること
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
<人的資本開示 初級編 > 企業が知っておくべき人的資本と捉え方
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
立替経費での負担を減らすため、見直すべきミスの原因と効率化のポイント
経理システムって何?中小企業向けに最適なシステムを紹介
【投資銀行への転職】仕事内容やメリット、求められるスキルなど徹底解説!
年末調整の定額減税を税理士が解説!源泉徴収票への記載方法も紹介
簿記は就職で役立つ資格!有利な就職先や簿記何級から有利になるのか?
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
社員寮・借り上げ社宅の管理業務を削減するには
<人的資本開示 実践編 > 人的資本と組織サーベイ
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
『ManegyランスタWEEK -2024 Autumn-』累計視聴者数6.1万人のManegy大人気イベントが11月に開催!
ショートレビューとは?目的・流れ・監査法人はどこを見るのか?
経理経験が浅い職務経歴書は落とされる?応募書類作成のポイントとは
AIに仕事を奪われる?そうなる前に経理が身につけるべきスキルとは
【会計】ISSB基準との差異となる部分の検討、進む─SSBJ 旬刊『経理情報』2024年10月10日号(通巻No.1723)情報ダイジェスト②/会計
公開日 /-create_datetime-/