公開日 /-create_datetime-/
株式会社ファンケルは、全国の働く20代女性500名に対して、年上男性に対する意識調査を実施したが、その結果、20代女性が何歳までの男性を結婚対象として捉えているか、さらに、“理想の男性上司像”や、対照的に“嫌いな上司”の特徴などについても明らかになった。
会社で中高年層といえば、若手女性社員からは煙たがられる存在かと思いきや、約5人に1人が40代以上男性を結婚対象としてみているという。
「30代まで(58.8%)」が最も多く、その次に「~29歳(21.7%)」と回答する人が多いという結果で、「40代まで」、「50代まで」、「いくつでも問題ない」と回答した人を合わせると18.9%となっている。
では、中高年層のどこに魅力を感じているのかといえば、「経済力・金銭的余裕がある(37.1%)」、「落ち着き・頼りがいがある(34.0%)」である。
中高年層のマイナス点の代表格といえばメタボ体型だが、男性上司の理想の体型についての質問では、「どちらでもよい(54.4%)」が半数を超え、次に「痩せていてほしい(44.1%)」が続いている。
一方、年上男性に幻滅してしまうのは、
第1位「加齢臭(28.2%)」
第2位「経済力のなさ(27.8%)」
第3位「髪やファッションセンスなど、年老いた外見(23.3%)」
第4位「ぽっこり出たお腹のメタボ体型(11.5%)」
の順にランクインしている。
では、どんな点に注意すればいいのだろうか。女性社員が意識してほしいのは、「清潔感(45.4%)」「身だしなみ・マナー(37.1%)」が他の項目を大きく引き離し、「理想的な体型のキープ」も含めると、「外見」に関する項目の合計が86.2%となっている。
管理部門といえば、責任のあるポストを任されることも多くなるが、部下から外見で敬遠されることがないように、日ごろから意識しておく必要がありそうだ。
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
経理の働き方白書2025
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
【2025年8月版】Manegyで読まれた人気記事を紹介!
2025年8月の「負債1,000万円未満」倒産 35件 4カ月ぶりに30件台にとどまる
【2025年・経理DX】まだ間に合う!「2025年の崖」を乗り越えるためのアクションプラン
【GAS×外部API連携】Google Workspace活用の新境地!Slack・Chatwork自動連携で業務効率を最大化
【2025年最新】管理部門のAI活用ガイド|経理・人事・総務・法務の事例と導入ロードマップ
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
2025年8月の「ゼロゼロ融資」利用後の倒産は27件 15カ月連続で減少、1-8月累計は3割減の276件
会計ソフトのデータ移行方法と注意点|失敗しない5つのステップ
会計事務所から経理に転職は難しい?志望動機・自己PRの注意点や求人例、転職事例など
週休3日制とは?~メリット・デメリットと導入時の注意点~
上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る
公開日 /-create_datetime-/