公開日 /-create_datetime-/

株式会社ファンケルは、全国の働く20代女性500名に対して、年上男性に対する意識調査を実施したが、その結果、20代女性が何歳までの男性を結婚対象として捉えているか、さらに、“理想の男性上司像”や、対照的に“嫌いな上司”の特徴などについても明らかになった。
会社で中高年層といえば、若手女性社員からは煙たがられる存在かと思いきや、約5人に1人が40代以上男性を結婚対象としてみているという。
「30代まで(58.8%)」が最も多く、その次に「~29歳(21.7%)」と回答する人が多いという結果で、「40代まで」、「50代まで」、「いくつでも問題ない」と回答した人を合わせると18.9%となっている。
では、中高年層のどこに魅力を感じているのかといえば、「経済力・金銭的余裕がある(37.1%)」、「落ち着き・頼りがいがある(34.0%)」である。
中高年層のマイナス点の代表格といえばメタボ体型だが、男性上司の理想の体型についての質問では、「どちらでもよい(54.4%)」が半数を超え、次に「痩せていてほしい(44.1%)」が続いている。
一方、年上男性に幻滅してしまうのは、
第1位「加齢臭(28.2%)」
第2位「経済力のなさ(27.8%)」
第3位「髪やファッションセンスなど、年老いた外見(23.3%)」
第4位「ぽっこり出たお腹のメタボ体型(11.5%)」
の順にランクインしている。
では、どんな点に注意すればいいのだろうか。女性社員が意識してほしいのは、「清潔感(45.4%)」「身だしなみ・マナー(37.1%)」が他の項目を大きく引き離し、「理想的な体型のキープ」も含めると、「外見」に関する項目の合計が86.2%となっている。
管理部門といえば、責任のあるポストを任されることも多くなるが、部下から外見で敬遠されることがないように、日ごろから意識しておく必要がありそうだ。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
 
 26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
 
 事業用不動産のコスト削減ガイド
 
 債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
 
 他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
 
 社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
 
 【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
 
 【わかりやすく解説】健康経営とは?取り組み事例とメリット、優良法人認定制度を解説
 
 「タレントアクイジション」は従来の採用とどう違う?概要から移行方法まで解説
 
 実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│若手社員は上司との対話を求めている?
 
 食事補助の非課税枠、40年以上据え置きの月3500円上限に転機 経産省が税制改正要望に明記
 
 どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
 
 新卒エンジニア採用施策アイデア大全
 
 法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
 
 マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
 
 「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
 
 労働基準監督署の調査対応
 
 入社を前向きに選びたくなる「内定者フォロー」の設計方法とは
 
 iDeCo拠出限度額が大幅引上げ&70歳まで加入可能に(2027年1月)
 
 シャドーITとは?認識すべきリスクと有効な防止策
 
 絶対評価と相対評価の組み合わせで人事評価の最適化を目指す
公開日 /-create_datetime-/