公開日 /-create_datetime-/

ロシアのウクライナへの軍事侵攻や世界的なインフレ傾向など、社会環境や産業構造の変化に伴い企業経営者たちは大きな決断を迫られています。
では、そんな「決断の時代」に突入した現代社会で、経営者たちはどのような資質を求められるのでしょうか。
一般社団法人日本能率協会が、役員・経営幹部に実施している「*トップマネジメント意識調査2022」によると、経営層が考えるこれからの経営者に求められる資質は、1位が「本質を見抜く力」、2位が「変化への柔軟性」、そして3位が「イノベーションの気概」です。
産業構造が大転換期を迎えている今、先頭に立って企業を牽引していくためには、本質を見抜く力、変化への適応力、そして、新しいビジネスを生み出していくパワーが、企業経営者の重要な資質として考えられていることがわかりました。
【これからの経営者に求められる資質】
1位 本質を見抜く力(41.4%)
2位 変化への柔軟性(37.4%)
3位 イノベーションの気概(24.8%)
*調査概要
調査期間:2022年7月14日(木)~10月26日(水)
調査対象:上記期間内に開催したJMAのトップマネジメント研修の受講者
調査方法:質問紙法(研修初日に配布し、終了時に回収。オンライン参加者は後日メールにより提出)
回答数:278名 (回答者の概要は9ページに記載)
ところが、重要と考えられている資質を、役員・経営幹部が身につけているのかと言えばそうでもなく、「本質を見抜く力」と「イノベーションの気概」については、十分ではないと自覚していることもわかりました。
重要と思う資質が十分に身についていない思う背景にあるのは、役員・経営幹部のポストに就任するまでに、研修などのトレーニングを受けていない人が6割を超えていることもあるようです。
役員・経営幹部のポストに就く前に、もっと勉強しておけばよかったと思っているのは会社法・税法などの法律関連知識と、財務・会計に関する知識です。
最近の経営手法の注目ワードが“人的資本経営”で、人への投資の重要性が叫ばれていますが、これから経営陣となる層にも、研修やトレーニングが必要になるのかもしれません。
ところで、日本の産業界の競争力・持続的成長については、9割が「不安がある」と考えていることも明らかになりました。では、それを乗り越えるためには、何が必要となるのでしょうか。
これからの経営戦略に必要だと思うことの1位は「デジタル技術の活用、DXの推進」、2位は「人的資本経営の推進、組織能力・人材の強化」、3位は「テクノロジー動向の把握と対処」です。
テクノロジーの進化によって、産業構造も働き方も大転換期を迎えています。そのため、今までとは違う資質や能力が、企業経営者にも求められることになりそうです。組織の先頭に立つ経営者は、それを認識し十分な準備をすることも重要となるでしょう。
「本質を見抜き、変化に柔軟に適応しながら、イノベーションを果敢に実行していく」資質が、これからの経営者には必要かもしれません。これらの資質を備えた経営者が、はたしてあなたの身近にいるでしょうか。
■参考サイト
PR TIMES 『トップマネジメント意識調査2022』<調査結果発表>

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
生成AI時代の新しい職場環境づくり
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
全国の社宅管理担当者約100人に聞いた!社宅管理実態レポート
オフィスステーション年末調整
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【2025-2026年】FP2級試験日程|多忙な社会人のためのCBT申し込みから最短合格ロードマップを解説
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
【わかりやすく解説】健康経営とは?取り組み事例とメリット、優良法人認定制度を解説
公開日 /-create_datetime-/