公開日 /-create_datetime-/
アメリカの巨大企業Amazonが、少しずつ経営戦略の見直しを進めています。その一環として、PB(プライベートブランド)商品を大幅に削減する予定であることが、米メディアで報じられました。
目次【本記事の内容】
Amazonを含むアメリカの巨大企業は、あまりにも大きくなり過ぎたことから、さまざまな批判をされるようになりました。 反トラスト法(独占禁止法)違反の疑い、従業員の劣悪な労働環境、経営者に対する巨額の報酬などがその一例で、アメリカ政府からも改善が求められています。
2023年2月に発表されたAmazonの2022年度売上高は、過去最高の5,139億ドル(約66兆円/当時のレート)でした。 しかし営業利益は50.8%も減少し、約27億ドル(約3,500億円)の純損失を計上しています。
さらに2023年1月には、全社員の5%にあたる18,000人の一時解雇も発表し、同時に求人数は以前の100分の1程度にまで落ち込んでいます。さらに順調に増やしてきたAmazon Prime会員数も、米国内で初めて減少に転じました。
こうした経営状況を踏まえて、今後Amazonでは不採算部門の整理や、新規事業展開の見直しなど、事業再編の動きが加速すると予想されています。
業績悪化と政府による規制への不安の中、Amazonが数十種類のPB(プライベートブランド)商品を廃止する見込みであることを、アメリカのメディアが報じています。 PB商品は全売上に占める割合が低い一方で、反トラスト法(独占禁止法)に違反するリスクが高いと判断されました。
Amazonはここ1年で30種類のアパレルPBのうち、3種類を残して廃止することを決定しています。ほかに家具のPBなども含めて、すでに製造を打ち切っており、今後は在庫がなくなり次第販売も終了する予定です。
また、独占禁止法に違反しているかについて、米連邦取引委員会(FTC)が調査を進めていることが報じられています。
Amazonをはじめ、巨大IT企業の独禁法を巡る問題については、今後も注目が必要です。
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
中堅・中小企業における海外進出のメリットとは
会計事務所に就職・転職するには?事務所を選ぶポイント
令和7年度税制改正のポイント 第1回 税制改正の概要と「賃上げと投資が牽引する成長型経済」への移行の実現に向けた税制措置
2024年度「上場企業 不動産売却」調査
2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
エンゲージメントを高めるマネジメントが企業価値の最大化を実現する
最大100万円で治療と仕事の両立を支援「東京都難病・がん患者就業支援奨励金」とは
中小企業庁、「100億宣言」初回311社を公表 補助金・税制など成長メリット明示し支援本格化
事考自創する組織へ─元インベストメントバンカーCFOが語る“変化を楽しむ”キャリア戦略【CFOインタビュー 株式会社サイバー・バズ 取締役 岩田 真一氏】
【事例紹介付き】 業績マネジメントの具体的な進め方
公開日 /-create_datetime-/