公開日 /-create_datetime-/
積水ハウス(大阪府大阪市)は9月19日、男性の育児休暇の実態をまとめた「男性育休白書 2023」 を発表した。
同社では男性の育児休業取得をよりよい社会づくりのきっかけとしようと、9月19日を「育休を考える日」として記念日に制定し、「男性育休白書」を発行している。
発行5年目となる今年は、毎年恒例の「男性の家事・育児力」の都道府県ランキングに加え、企業で働く男性の育休取得に関する5年間での意識の変化にも触れている。
職場の男性育休の取得に対するルールや仕組みが「ある」のは、2020年の37.0%から今回は42.1%と約5ポイント上昇。「職場が育休を取得しにくい雰囲気がある」と答えた割合は、2019年の27.5%から22.2%へ5ポイント改善している。
左:職場の男性育休の取得に対するルールや仕組みがある 右:職場が育休を取得しにくい雰囲気である
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
オフィスステーション年末調整
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
2025年も「輝くテレワーク賞」の募集がスタートしました
総務担当者必見!業務を効率化する理由と具体的手順
経理業務はAIに代替される?今後の経理担当者に求められることとは
発注書は電子化できる! 電子帳簿保存法の要件やメリットを解説
人事におすすめの資格は?資格取得のメリットや資格以外に求められるスキルなど
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
少額減価償却資産の特例とは? 明細の書き方や仕訳方法などをわかりやすく解説!
ウェルビーイングが高く感じるのは「ハイブリッド勤務」。経営層と従業員で理想の出社頻度に差も
コロナ貸付の後継制度「危機対応後安定貸付制度」について【教えて!吉田先生】
法人向けオンラインストレージを選ぶときのポイントとは
【IPO】知っておきたい!上場企業に求められる会計とは 第4回(最終回) 上場企業に求められる会計(決算対応)
公開日 /-create_datetime-/