公開日 /-create_datetime-/
『月刊総務』は、全国の総務担当者を対象に「総務のDXについての調査」を実施し、145人から回答を得た。
調査結果 概要
自社のDX推進度をどのように評価するか尋ねたところ、推進されているとの回答は約3割にとどまった(n=145)。
DX推進における課題について尋ねたところ、「従業員のリテラシーが足りない」が60.7%で最も多く、「対応できる人材がいない」が54.5%と続き、人的課題が多いことがわかった(n=145)。前回調査とほぼ変化がなく、1年半が経過してもほとんど課題が解決されていないことが伺える。
この数年で会社全体のデジタル化が進んだと思うか尋ねたところ、8割以上が進んだと回答した(n=145)。
デジタル化が進んだと回答した企業に対し、どの部門のデジタル化が進んだか尋ねたところ、「管理部門(経理・総務)」が74.8%で最多となった(n=127/デジタル化が進んだと回答した企業)。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
英文契約書のリーガルチェックについて
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
【経理キャリアマップ】上場企業・上場準備企業の監査役・社外取締役を目指すには?
【累計視聴者85,000人突破!】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』11月に開催!
旬刊『経理情報』2025年9月10日号(通巻No.1753)情報ダイジェスト通巻
研究開発費及びソフトウェアの会計処理 第2回 市場販売目的のソフトウェアの定義と会計処理等(企業会計と税務会計の違い)
研究開発費及びソフトウェアの会計処理 第1回 研究開発費の定義とその会計処理(企業会計と税務会計の違い)
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
オフィスステーション導入事例集
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
ラフールサーベイ導入事例集
海外取引に係る消費税 第3回(最終回) 電気通信利用役務の提供の課税と事例研究
旬刊『経理情報』2025年10月10日号(通巻No.1756)情報ダイジェスト①
海外取引に係る消費税 第2回 輸出免税等と輸入消費税の課税
旬刊『経理情報』2025年9月20日号(通巻No.1754)情報ダイジェスト①
海外取引に係る消費税 第1回 海外取引に係る消費税の概要と内外判定
公開日 /-create_datetime-/