公開日 /-create_datetime-/
生前に相続税対策として効果的な方法の1つが「相続時精算課税制度」です。令和5年度税制改正大綱によって、相続時精算課税制度の利便性が向上したことで、あらためてこの制度が注目されました。
この記事では相続時精算課税制度の概要や、法令改正に伴う変更点などを紹介します。
目次【本記事の内容】
60歳以上の親または祖父母から、18歳以上の子または孫への生前贈与について、2500万円まで贈与税がかからなくなる制度が「相続時精算課税制度」です。
一方で、「贈与した人が亡くなった際にそれらをすべて相続財産に足し戻して相続税が計算される」仕組みになっており、贈与税の先送りに過ぎないといわれていました。
この相続時精算課税制度ですが、「令和5年度税制改正大綱」によって、1年当たり110万円の基礎控除が設けられました。
また、年間の贈与額が110万円以下の場合は、贈与税申告が不要になりました。これらの改定によって、手続きの手間が省略され、節税効果が高くなる結果となりました。
控除額の大きい相続時精算課税制度ですが、控除の他にどんな利点があるのでしょうか?
以下に、2,500万円の控除以外の相続時精算課税制度のメリットの一例をご紹介します。
土地や建物等の資産は分割が難しく、トラブルの原因となっています。しかし、この制度により生前に財産を贈与することで相続時のトラブルを防止できます。
不動産や株式などの財産については、贈与時点での金額になるため、贈与時よりも相続時に値上がりしている可能性が高いのであれば、節税効果が得ることが可能です。
どんな贈与に対しても相続時精算課税制度を活用すればよいかといえばそうではありません。制度を活用した方がよいケースをご紹介します。
すでに年間110万円以上の贈与をしている場合は、相続時精算課税制度の利用を検討するとよいでしょう。この制度を利用しない「暦年贈与」(通常の生前贈与)は超過累進課税ですので、贈与額が増えるほど納税する額も多くなってしまいます。
土地や株式などの相続の際は、相続開始時点の評価額を元に金額が決まるため、値上がりする前に贈与するとよいでしょう。
メリットが多い相続時精算課税制度ですが、もちろん良い点だけではありません。メリットとデメリットの両方を理解し、自分に合った制度を選択することが重要です。
以下に相続時精算課税制度のデメリットの例を記載します。
・一度利用すると暦年課税制度に変更できなくなってしまう
・相続時精算課税制度を利用して土地を贈与すると、小規模宅地等の特例が使えなくなってしまう
今回の税改正によって利便性が増した相続時精算課税制度ですが、それでもなお、申告書が必要であったり、基礎控除額の計算が複雑だったりと申請や理解が難しい部分もあります。
また、相続時精算課税制度を利用すべきかどうかの判断が困難なケースも多々あります。
制度に不安を覚えている際は、税理士などの専門家に相談しましょう。
贈与者1人に対して贈与税が最大2,500万円まで非課税になる相続時精算課税制度ですが、令和5年度税制改正によって年間110万円までの基礎控除も追加され、より利便性が上がりました。 生前贈与は相続トラブル回避の観点からも非常に効果的な手法だといえるでしょう。
OFFICE DE YASAI 導入事例
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
FP2級の勉強時間はどれくらい?忙しくても合格できる最短ルートと効率的な学習法を解説
【無料DL可】金種表テンプレート|金種表の書き方から使い方までわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/