公開日 /-create_datetime-/
公益財団法人日本デザイン振興会(東京都港区)は10月5日、グッドデザイン賞の2023年度受賞結果を発表した。今年度は1548件が受賞。その中から高い評価を受けた「グッドデザイン・ベスト100」や金賞などの各特別賞も発表している。
グッドデザイン賞はデザインによる課題解決や、人や社会への意義を重視するもので、受賞作品の認知向上や販売促進を目指すものと捉えられがちだが、2022年の受賞者アンケートによると、インナーブランディングへの効果を実感する声も少なくない。アンケートでの上位回答は以下の通り。
・知名度の向上(69.5%)
・関係者のモチベーション向上(68.0%)
・顧客や取引先からの信用度向上(63.2%)
・社内でのプレゼンス・評価向上(60.2%)
グッドデザイン賞は、1957年に創設された、有形無形のデザインを対象とし、評価・推奨するもの。物品や建築物、ビジネスモデル、地域や一般向けの活動など、これまでに約5万件が受賞している。
今回、金賞に選ばれたコクヨ(大阪府大阪市)の「スマートなダブルクリップ」は、資料を留める人だけでなく、資料を受け取り、閲覧する人のことまで考えたデザインが評価された。
多くの紙を手軽に固定できるダブルクリップは、資料をまとめる際には大変便利だが、閲覧する際のめくる動作の邪魔をしてしまう。同製品は、紙をめくるときに角にできる三角形の余白と形状をそろえることで、紙をめくる邪魔をせず、ガイドとして機能する。
コクヨ スマートなダブルクリップ
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
社印・社判を必要とする文書の電子化
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
2025年度「DX銘柄」決定 グランプリにソフトバンクなど2社、デジタル技術の活用などが評価
クラウドサービスにおけるデータ管理の最善の手法とは?
日本テレビが人事領域に本格参入、「日テレHR研究所」を設立し企業の人材課題解決へ
約7割がビジネスケアラー支援に課題あり。対象者がいないために対応を先送りにしているとの声も
不正アクセスを防ぐために知っておきたいクラウドストレージの暗号化
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
BCP対策とクラウドストレージ、事業継続のためにデータの保存で注意すべきこと
業務改善助成金とは【令和7年・2025年】中小企業が賃金を引き上げるための助成金プログラム
AI開発研究など情報通信や情報処理分野の研究開発を進める方におすすめ「戦略的創造研究推進事業(情報通信科学・イノベーション基盤創出(CRONOS))」とは
作業マニュアル作成のコツとは?初心者にわかりやすい内容の作り方を解説
カスハラ法案が国会提出!企業のカスハラ対策は必須の時代に!
公開日 /-create_datetime-/