詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

オンラインミーティングで最も気になる音のトラブル解消法

公開日2023/10/24 更新日2023/10/23


リモートワークが一般的になって、オンラインでのやりとりが頻繁になると、対面の場合にはなかった問題が出てきます。その1つが音のトラブルです。この記事ではオンラインミーティングを中心に、快適な音環境の設定について解説します。

オンラインで生じやすい音のトラブル

今や日常的になっているオンライン会議で、音のトラブルを経験したことがない人はまずいないでしょう。ある音響機器メーカーの調査によると、主に以下のようなトラブルで、オンラインツールのユーザーは音に関して不満を抱いているそうです。


・相手側の音声が聞きにくい
・音声が途切れる
・最初から音声が聞こえない
・周囲の雑音が気になる
・音質が悪い
・マイクやスピーカーのトラブル


こうしたトラブルのほとんどは、オンラインツールの設定が不適切であるか、ミーティングに使用する場所の環境がよくないことに起因しています。


多くのユーザーは、予備知識なしでツールを使い始めているでしょう。パソコンやスマートフォンで、日頃から音の設定に気を配っている人がどの程度いるかも疑問です。 また、自分が映る映像には気をつかうものの、自分の周囲の音に関しては、あまり注意していないのではないでしょうか。

音の問題は環境設定で解決

インターネットを介した音のトラブルは、機器の接続や設定を再確認することで解消できます。正常な音が出ない、もしくは音が途切れる場合は、機器の接続部分を確認し、接触不良や汚れがないかチェックしてみましょう。それでも解決しない場合は、ネットワークの通信速度に問題があるかもしれません。


マイクがスピーカーの音を拾ってしまうと、ハウリングやエコーを起こします。また、自分の声が相手にとって聞きにくい場合なども、マイクの位置に問題があると考えられます。このような場合はトラブルが解消するまで、マイク・スピーカー位置の調整をする必要があるでしょう。


ほかにもパソコンやスマートフォンの音声設定と、オンラインツールの音声設定を一度確認することをおすすめします。同僚に協力してもらい、お互いにツールの設定を事前に確認しておくことも1つの方法です。


もう1つ、自分の周囲の音に関しても、あらためて確認することをおすすめします。外部の生活音が入らないようにすることは当然ですが、マイクがキーボードの音やパソコンのファンの音を拾っている可能性もあります。こうした細かい点を見直すことで、ミーティングの環境が大きく改善されるかもしれません。

吸音パネルで快適なミーティング

さらに快適な環境でミーティングを行うなら、手軽に設置できる吸音パネルを使うという方法もあります。吸音パネルを周囲に貼ると、よぶんな音がカットされ音の反響を軽減できます。自分が出す不快な音が相手側に伝わらず、相手側の音声も聴き取りやすくなります。自分の周囲に数枚貼るだけで、快適なオフィス環境が整えられるでしょう。

まとめ

オンラインミーティングの環境を改善したいなら、まずは誰かに協力してもらい、お互いにデバイスの設定をテストしてみるとよいでしょう。ツールに関する不安がなくなったら、今度は自分のミーティングブースの環境改善を図ります。快適な環境で意見交換ができれば、業務効率のアップにもつながるかもしれません。



ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報