公開日 /-create_datetime-/
株式会社ダスキンは2024年3月22日、「配偶者出産休暇」の有給休暇(3日間)付与の対象者をアルバイト含む全男性社員へと拡大し、同年4月1日より運用すると発表した。これにより、全男性社員の育児休業取得を目指したい考えだ。
ダスキンは「配偶者出産休暇」(有給休暇:3日間付与)について、2024年4月1日より、対象者を従来の「正社員のみ」から「アルバイト社員を含む全男性社員」に拡大すると発表した。
同社は、持続的に成長し続けるためには少子高齢化による就労人口減少への対応を行うことが重要だと考え、全男性社員の育児休業取得を目指している。多様なキャリアや社会的背景(性別・年齢・国籍・ライフスタイル等)を持つ社員が互いを尊重し合い、個々の能力を最大限に発揮することによって、変化し続ける事業環境や多様化する顧客ニーズに効果的に対応し、新たな価値や優位性を創出したい考えだ。
また同社は、社員が仕事と家庭生活を両立しながら、個々の持てる能力を最大限発揮し、やる気を高め、達成感・満足感を得られるような環境づくりを行っている。その一環として、仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備をはじめ、多様な労働条件の整備などに取り組むにあたっての行動計画を策定・推進しているという。2022年度には、同社正社員の男性育児休業取得率は100%を達成(同社独自の育児休暇制度取得含む)したとのことだ。
同社独自の育児休業制度である、「配偶者出産休暇」の概要は以下の通り。
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
社員の「あるある」体験がきっかけ パナソニック「ウェルビーイングデー」で考えるDEI+B
【神奈川県】事業承継を最大100万円補助 神奈川県事業承継補助金
新型コロナ破たん、6月は160件で今年最少
文書管理のクラウド化で実現する業務効率とセキュリティ強化
クラウドストレージ導入で見落としがちなセキュリティ対策とは?企業の安全管理ガイド
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
掛け取引と未収未払い金の違いとは?
会計業務とは?経理や財務の仕事内容と効率化のポイント
経営者主導のDX推進で企業価値を高める
届かぬ規程、5割が経験・3割が自覚なし グレーゾーンハラスメントが職場に及ぼす影響とは
社員の意欲を引き出す研修とは?~人的資本経営時代の人材育成戦略~
公開日 /-create_datetime-/