公開日 /-create_datetime-/

エン・ジャパン(東京都新宿区)は10月20日、2025年卒業予定の大学生・大学院生644人を対象に、早期選考・インターンに関するアンケートを実施し、その結果を発表した。サマーインターンの参加実態のほか、秋・冬インターンへの参加意向や参加の目的、現在の選考状況などをまとめた。
対象者に、今夏の活動(サマーインターンの参加社数)について聞いたところ、最多は「1~5社」で41.5%だったが、半数以上の52.9%が「6社以上」に参加したと回答した。
参加先の業種は、「メーカー」がトップで45.8%。以下、「通信・システム・ソフトウェア」(34.2%)、「金融」(29.0%)、「インターネット・WEB・アプリ」(27.2%)と続いた。

サマーインターンの参加社数を教えてください
また、サマーインターン参加者に、満足度の高かった企業の特徴を聞いたところ、「社員と交流する機会が多い」が52.5%で最多だった。以下、次のような意見が上位に挙げられた。
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
 
 電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
 
 他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
 
 成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
 
 退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
 
 契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
 
 消耗品費とは?勘定科目の使い分けから仕訳例まで徹底解説
 
 紙文化から抜け出せない経理へ──今すぐ始める「電子化」のススメ【セッション紹介】
 
 請求書に収入印紙は必要?不要な場合と必要になる条件をわかりやすく解説
 
 新リース会計基準による税効果会計への影響 第1回 新リース会計基準の税務への影響
 
 旬刊『経理情報』2025年10月20日号(通巻No.1757)情報ダイジェスト
 
 26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
 
 ~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
 
 クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
 
 経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
 
 電子契約における代理署名・代理押印
 
 請求漏れの原因と正しい対処法|お詫びメール文例・再発防止策
 
 内部統制・監査対応に強い30代経理はなぜ採用ニーズが高いのか?(前編)
 
 いまの経理業務に限界を感じたら——再構築で見えてくる最適な経理体制とは【セッション紹介】
 
 旬刊『経理情報』2025年11月1日号(通巻No.1758)情報ダイジェスト①
 
 毎月勤労統計調査 令和7年8月分結果速報など|10月13日~10月19日官公庁お知らせまとめ
公開日 /-create_datetime-/