公開日 /-create_datetime-/
2018年もさまざまなニュースが世間を賑わせたが、人々の心に最も残っているニュースは何だったのか。
旬な情報や話題のネタについてのアンケートを行なっている株式会社マクロミルが、2018年話題のニュース129種の中から、重大と思うものを選んでもらった結果を、「2018年 重大ニュース」として、ニュースレター「HoNote通信」で発表している。
1位 安室奈美恵が引退(23.3%)
2位 日産自動車カルロス・ゴーン会長逮捕。報酬約50億円過少申告の疑い(20.1%)
3位 TOKIO山口メンバー、未成年女性への強制わいせつで書類送検、ジャニーズ事務所退所(17.8%)
4位 女子プロテニスの大坂なおみ、全米オープン優勝(15.6%)
5位 日本大学アメフト部、悪質タックル問題(14.8%)
6位 安倍総理が消費税10%増税を正式表明(13.5%)
7位 松本死刑囚ら元教団幹部ら7人に刑執行(13%)
8位 樹木希林、死去(12.8%)
9位 大杉漣、急死(12.4%)
10位 羽生結弦が平昌五輪フィギュア男子シングルで66年ぶり連覇(12.3%)
1位は「安室奈美恵が引退」で、2位には、年末の大きな話題となった、日産自動車カルロス・ゴーン会長逮捕で、男女別では、男性は「社会、スポーツ」、女性は「芸能」が上位にランクインしている。
「政治」に目を向けると、1位には、半数近くが「消費税増税」(47.1%)をあげ、森友学園をめぐる公文書改ざん問題による佐川前国税庁長官の証人喚問(29.7%)、翁長雄志沖縄県知事の死去(29.0%)、「18歳成人」民法改正案閣議決定(28.0%)、カジノ法案成立(24.4%)となっている。
さて、あなたの会社、または業界での重大ニュースは、どんなことがあっただろうか。休暇明けに、昨年の振り返りの話をする方は話のネタに使ってみては?
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
ファイル自動分類で業務効率化!探す時間をゼロに
UQ mobileの法人契約を徹底解説|料金プラン・オプションなど
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
公開日 /-create_datetime-/