公開日 /-create_datetime-/
金融商品取引法で導入された内部統制報告制度は、経営者による評価及び報告と監査人による監査を通じて財務報告に係る内部統制についての有効性を確保するための制度です。上場企業への対応が義務付けられているため、上場準備段階で内部統制の構築・運用の体制を整備しておく必要があります。
参考)金融庁「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の改訂について(意見書)」 P.4~10
【関連コラム】
内部統制とは?4つの目的・6つの基本的要素から上場準備との関係を解説
【関連コラム】
IPO準備段階の内部統制報告制度(J-SOX)への対応-「監査」はIPO後3年免除。「提出」は必要-
金融商品取引法に規定される内部統制の構築・運用については、「全社的な内部統制」と「業務プロセスに係る内部統制」の2つに分類することができます。全社的な内部統制については、経営者自身がチェックリストによる評価を行い、業務プロセスにかかる内部統制については、業務記述書、フローチャート、リスクコントロールマトリクス(RCM)のいわゆる3点セットを作成し、業務を可視化することで評価できる状態にします。
業務プロセスに分類されるもののうち、決算・財務報告にかかる業務プロセスは全社的観点の評価が適切といえます。そのため、全社的な内部統制と同様にチェックリストで評価します。売上・売掛金・棚卸資産などの固有の業務プロセスは3点セットを作成して評価することが一般的です。
【関連コラム】
内部統制、全体像と1年間の評価の流れを把握
記事提供元
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
託児サービスよりも求められる「子連れ出勤」 夏休みの育児支援、企業の選択肢とは
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
ラフールサーベイ導入事例集
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
経理業務におけるスキャン代行活用事例
【無料DL可】マイカー通勤許可申請書テンプレート|正しい書き方・注意点を企業人事向けに分かりやすく解説
Sansan、フリーランス新法・改正下請法を受け「契約の適切な履行に関する実態調査」を実施〜8割が契約を見直す一方、契約を履行するための体制に課題〜
ジェンダー・ギャップ指数118位~「なでしこ銘柄」から読み解く、誰もが自分らしく働く社会を目指すためにできること~
欧州AI規制法が日本の人事業務に与える影響とは?~日本企業の人事部が理解すべきポイント~
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/