公開日 /-create_datetime-/

ベネッセホールディングスが10日、最大2,000億と過去最大規模のMBO実施を発表した。
ベネッセホールディングスが10日、MBO(経営陣による自社買収)の実施と、上場廃止を発表した。欧州系の投資ファンドEQTと組み、TOB(株式公開買い付け)を行う。
報道を受け、東京証券取引所は、10日14時よりベネッセホールディングス<9783>の株式の売買を停止している。
また、同社は2024年3月期の配当予想を修正、2024年3月31 日(期末)を基準日とする剰余金の配当を行わず、2024年3月期より株主優待制度を廃止する。
不振が続いていた主力教育事業「進研ゼミ」などの通信教育市場の縮小が予測されること、介護事業も人手不足で事業環境に厳しさが増していることから、非公開化により事業の立て直しを図る。
Management Buy Outの略で、経営陣が自社の株式を取得し、経営の主導権を握ることを指す。MBOは、上場廃止を目的として上場というステータスから自由になるための手段にもなっている。経営の自由度や意思決定スピードを上げ、企業価値を最大化する目的で実施される。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
オフィスステーション導入事例集
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【2025-2026年】FP2級試験日程|多忙な社会人のためのCBT申し込みから最短合格ロードマップを解説
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
公開日 /-create_datetime-/