公開日 /-create_datetime-/
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)は、社員の副業促進を目的に福島県との連携をスタートさせた。従業員の本業では得られないスキルや人脈の獲得が期待でき、地域循環型社会の実現に貢献できる取り組みだ。
目次【本記事の内容】
福島県では現在も人口減少が続き、県内の多くの事業者は人材不足に悩まされている。県では積極的な施策として「パラレルキャリア人材共創促進事業」を立ち上げ、事業者と求職者とのマッチングに取り組んでいる。
NTT東日本では、DX人材と技術力をもつ人材が数多く働いており、本業では得られないスキル・知識・人脈を得るキャリア自律の手段として、社員に副業を解禁している。社員の成長とキャリア形成を後押しするため、自治体や地域企業での副業に社内から応募できる「社外副業プラットフォーム」を開設しており、今回福島県との取り組みを開始する。
今回の連携により、福島県は主にNTT東日本社員と地元企業とのマッチングを図る。もちろん副業を募集する企業の誘致も行う。それに対してNTT東日本は、人材を提供することで地域全体の活性化に貢献することになる。今後はほかの県や地域への拡大も検討中のようで、人材不足解消と働き方改革の新しいモデルになるかもしれない。
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
郵便DXによる業務効率化事例 - 郵便物受領の外注化とDX化による部署別の効率化事例 -
アウトソーシングできるバックオフィス業務とは?料金相場や活用事例をご紹介
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
サーベイツールを徹底比較!
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
【無料】データ活用をスマートに、強力に、簡単に行うには
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
請求書を電子化するメリット・デメリット6選!種類別の特徴や導入時の注意点も解説
CFOになるには?どんなキャリアが必要?
バックオフィスでの生成AI活用、経理・総務の8割が業務負担の軽減を実感
営業利益率とは? 経営分析の要となる指標を徹底解説
公開日 /-create_datetime-/