公開日 /-create_datetime-/
オービックビジネスコンサルタント(東京都新宿区)は12月6日、電帳法対応の実務で気になる点をまとめたQ&A集を公開した。誰でも無料で閲覧できる。
「電帳法対応実務のお悩み解決Q&A集」には、よくある質問やリクエストのあった質問など350件以上のQ&Aを集録。経理担当者からのリアルな質問に対して、実務に基づく実用的なアドバイスを提供しているのが特徴だ。
回答者には、電子帳簿保存法に詳しい専門家が参加。改正対応や実際の運用など、経理担当者が持つ疑問や悩み、不安を解消するための回答が得られる。法令遵守や業務の効率化について、経理担当者にとって有益な情報がまとめられているが、さらに確認したいことがあれば、無料で専門家に質問することも可能だ。
Q&A集には次々と質問が追加、公開されている
Q&Aでは、「ぶっちゃけ、猶予措置期間以内にやる必要がないことの例を教えてください」「電子帳簿保存法に取り組みたいと考えておりますが、具体的にどのような対策を行えばよいのかわかりません」といった初歩的な質問から、経理部門に必要な専門的な知識まで幅広くカバー。以下のテーマに沿ってまとめられている。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
6割超えが「法改正への対応」に苦労~労務手続きの電子化状況の実態~
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
ファイル自動分類で業務効率化!探す時間をゼロに
オフィスステーション年末調整
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
UQ mobileの法人契約を徹底解説|料金プラン・オプションなど
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
公開日 /-create_datetime-/