公開日 /-create_datetime-/

オービックビジネスコンサルタント(東京都新宿区)は12月6日、電帳法対応の実務で気になる点をまとめたQ&A集を公開した。誰でも無料で閲覧できる。
「電帳法対応実務のお悩み解決Q&A集」には、よくある質問やリクエストのあった質問など350件以上のQ&Aを集録。経理担当者からのリアルな質問に対して、実務に基づく実用的なアドバイスを提供しているのが特徴だ。
回答者には、電子帳簿保存法に詳しい専門家が参加。改正対応や実際の運用など、経理担当者が持つ疑問や悩み、不安を解消するための回答が得られる。法令遵守や業務の効率化について、経理担当者にとって有益な情報がまとめられているが、さらに確認したいことがあれば、無料で専門家に質問することも可能だ。

Q&A集には次々と質問が追加、公開されている
Q&Aでは、「ぶっちゃけ、猶予措置期間以内にやる必要がないことの例を教えてください」「電子帳簿保存法に取り組みたいと考えておりますが、具体的にどのような対策を行えばよいのかわかりません」といった初歩的な質問から、経理部門に必要な専門的な知識まで幅広くカバー。以下のテーマに沿ってまとめられている。
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
人的資本開示の動向と対策
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
【総務・経理必見】財務分析とは?基本指標と活用法をわかりやすく解説
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
ラフールサーベイ導入事例集
サーベイツールを徹底比較!
社労士が解説する休職の判断ポイントと傷病手当金
領収書をスマホで撮影した際の注意点とは?経理担当が知っておくべき法令対応をわかりやすく解説
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
【2025-2026年】FP2級試験日程|多忙な社会人のためのCBT申し込みから最短合格ロードマップを解説
【労務のプロが解説】IPO準備で労務が果たす役割とは?必要な体制・スキル・キャリアパス(前編)
公開日 /-create_datetime-/