公開日 /-create_datetime-/

ポーラ・オルビスホールディングス(東京都中央区)は1月17日、「男性更年期プログラム」を導入することを発表。グループの男性従業員(35歳以上)の半数以上が、更年期と思われる症状や、疑わしい不調を感じていることを明らかにした。
「男性更年期プログラム」の導入にあたり、グループ内の35歳以上の男性従業員371人を対象に、男性更年期症状に関する社内アンケートを実施。すると、44.7%の人が疑わしい不調を抱えており、「更年期症状と思われる不調を感じている(10.8%)」人と合わせると、半数以上が何らかの不調を感じていることがわかった。

現在、男性更年期症状と思われる不調を感じることがありますか
更年期症状による仕事への影響を聞いたところ、トップは「集中できない」の58.8%。次に「労働時間が減った(26.6%)」、「ミスが増えた(22.1%)」と続く。自由回答には「やる気が起きない」「眠気に襲われる」「目覚めが早く、朝から疲れてしまう」という声が挙がった。
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
入社を前向きに選びたくなる「内定者フォロー」の設計方法とは
iDeCo拠出限度額が大幅引上げ&70歳まで加入可能に(2027年1月)
紙文化から抜け出せない経理へ──今すぐ始める「電子化」のススメ【セッション紹介】
【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(前編)
シャドーITとは?認識すべきリスクと有効な防止策
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
オフィスステーション導入事例集
請求書に収入印紙は必要?不要な場合と必要になる条件をわかりやすく解説
絶対評価と相対評価の組み合わせで人事評価の最適化を目指す
作業指示書の“言った言わない”を防ぐ電子管理術
法改正で変わるフリーランス・業務委託の健康管理と人事の対応とは?
新リース会計基準による税効果会計への影響 第1回 新リース会計基準の税務への影響
公開日 /-create_datetime-/