公開日 /-create_datetime-/
皆さんは、勤務先の従業員向けメンタルヘルス対策は十分だと感じていますか?
メンタルヘルスとは、心の健康状態を意味します。
心が軽い・やる気がわいてくるような気持が心が健康な状態であるとされています。
メンタルヘルスに関する取り組みでは、不調を未然に防ぐための「セルフケア」や、管理職が部下のメンタルヘルスをケアする「ラインケア」などの研修を実施してる企業も多いでしょう。
今回は、公益財団法人日本生産性本部のメンタル・ヘルス研究所が2002年から隔年で実施をしている「『メンタルヘルスの取り組み』に関する企業アンケート」調査結果をみていきます。
本調査は、今年で11回目の実施です。
2023年7月7日~9月4日の期間で、上場企業2,847社の人事担当者を対象に、郵送・WEBにてアンケート配布がなされ、169社より有効な回答が得られました。
<質問の構成>
A.メンタルヘルスに関わる取り組み状況
B.「心の病」全般に関する状況
C.労働安全衛生法改正により義務化されたストレスチェック制度の取り組み状況
D.働き方改革・従業員の健康(ウェルビーイング)経営施策
E.組織状態について
F.会社について
「心の病」が最も多い年齢層について、2021年の調査までは、30代が4割弱と最も多く、次いで40代、20代でした。
しかし今回の調査では、……
記事提供元
「産業保健新聞」は、はたらく人のための情報をお届けするメディアです。保健師や管理栄養士、公認心理師などの有資格者が中心となり、健康トピックから実務情報まで最新動向を発信しています。
<運営元> 株式会社ドクタートラスト
産業医紹介やストレスチェック実施、外部相談窓口[アンリ]、健康管理システム「Ailes+(エールプラス)」、健康経営セミナーなど、さまざまなサービスではたらく人の健康管理を専門医受託している会社です。
公式サイトはこちらから。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
英文契約書のリーガルチェックについて
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
「コンフォートゾーン」を広げて組織・個人の成長を促がす方法とは
外国人の退職・解雇の手続と注意点
郵便局での収入印紙の買い方|窓口・支払方法・注意点を解説
2025年度上半期の「負債1,000万円未満」倒産269件 3年ぶりに減少、不動産業・情報通信業・建設業は急増
【くるみん認定取得に向けた法対応⑨】介護休暇~子育て関連規定を学ぶ~
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
経理業務におけるスキャン代行活用事例
【弁護士が解説】改正薬機法の要点まとめと実務対応
【税理士執筆】資金繰り対策と予算編成の実務ポイント|2025年・年末に向けて経理が見直すべき対応とは?
【完全解説】リモート企業内診療所で実現する健康経営革命!コスト削減と生産性向上の秘訣
解雇に関する“正しい”知識・法律をおさらい 問題社員の解雇を検討する際に押さえておきたいポイントを解説します
【経理キャリアマップ】上場企業・上場準備企業の監査役・社外取締役を目指すには?
公開日 /-create_datetime-/