公開日 /-create_datetime-/
国土交通省は1月26日、トラックGメンによる集中監視月間の取り組み結果を公表し、過去に「要請」を受けたにもかかわらず、依然として違反行為の疑いがある荷主企業2社(王子マテリア・ヤマト運輸)に対し、初の「勧告」を行ったことを明らかにした。
同省は、2023年11月・12月をトラックGメンによる「集中監視月間」と位置付け、トラック事業者への全数調査や、トラックGメンによる関係省庁と連携したヒアリングの結果に基づき、悪質な荷主や元請事業者などに対し、164件の「要請」(荷主82件・元請事業者77件・その他5件)と、47件の「働きかけ」(荷主26件・元請事業者19件・その他2件)の計213件の法的措置を実施した。
集中監視月間における要請などの月当たりの平均実施件数は106.5件(要請:82件、働きかけ:23.5件)で、トラックGメン発足前の1.8件から大幅増加となった。
月当たりの「働きかけ・要請・勧告」平均実施件数
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
オフィスステーション導入事例集
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
OFFICE DE YASAI 導入事例
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
クラウドストレージにおけるアクセス権限機能とは?明確なルール設定の重要性
取引先とのやり取りに適したオンラインストレージとは
給与計算をアウトソーシングするメリット・デメリット|費用の相場も解説!
経理担当者が退職する本当の理由とは?突然の退職リスクへの対策方法もご紹介
約7割がLGBTQ+への取り組みが未実施。制度設計等の必要性は感じるも、関心度の低さが課題に
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
安全衛生委員会とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
どう違う? オンラインストレージとファイルサーバー
【採用担当者必見】オンライン合同説明会を成功させるためのチェックリスト
利用のしやすさが特徴!従業員のメンタル不調の早期発見に役立つ「オンラインカウンセリング」を徹底解説
請求書の発行代行とは?メリット・デメリットや導入すべき企業の特徴を紹介
公開日 /-create_datetime-/