公開日 /-create_datetime-/

エプソン販売(東京都新宿区)は2月5日、会議やプレゼンテーションを行う際の資料の投映方法について、「意思疎通」や「一体感の醸成」などの点で、ノートPCや液晶モニターより、プロジェクターでの資料投映が効果的だという調査結果を公表した。
20歳代から50歳代の一般ビジネスパーソン計328人を対象とし、ふだんの会議における実態を把握するウェブ調査と、体感してもらう会場調査の2つを実施した。
ウェブ調査では、日常の会議やプレゼンテーションにおいて「プロジェクター」「液晶モニター」「ノートPC」それぞれの方法で資料を投映した場合の、参加者・発表者それぞれの意識や行動を、以下の調査項目について「そう思う」から「そう思わない」の6段階で聴取し、各カテゴリのTOP2(そう思う・ややそう思う)の回答数で比較した。
◆情報伝達
発表資料が見やすい
発表資料にある文字やビジュアルが頭に入りやすい
発表者が資料のどの部分を話しているのかわかりやすい
発表者が伝えたいことを正しく理解してもらいやすい
◆意思疎通
発表者と参加者の目が合いやすい
発表者と参加者が、お互いの表情や気持ちを読み取りやすい
発表者の熱意が伝わりやすい
場の一体感を感じやすい
◆参加意欲
話を聞きながらうなずくなど、参加者がリアクションを示しやすい
発表者の話に集中しやすい
発表を聞いている間、ほかの作業をせずに聞くことができる
「メモを取る」「質問する」など、積極的・主体的に参加しやすい
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
オフィス空間の隙間を生かして「キッチンレス社食」 福利厚生の強化と従業員満足度向上の切り札
生成AIも対人も「伝わらない」がストレスに、背景には「読み取る力」と「伝える力」 漢検協会
食事補助の非課税枠、40年以上据え置きの月3500円上限に転機 経産省が税制改正要望に明記
作業指示書の“言った言わない”を防ぐ電子管理術
従業員の離職要因「人間関係」が最多 経済的な側面より、ストレスなく働ける職場環境を重視
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
英文契約書のリーガルチェックについて
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
「業務時間外のLINEはハラスメント」が最多に 管理職と非管理職に認識ギャップ 民間調査
ヤマト運輸、全国4.6万台にクラウド連携ドラレコ 運転日報の電子化で安全教育を強化
導入広がる確定給付企業年金「はぐくみ企業年金」 中小企業の採用強化や福利厚生の充実にも一役
厚労省で裁量労働制をめぐる議論が活発化 労使で意見が分かれる中、今後の制度設計見直しに注目
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
公開日 /-create_datetime-/