公開日 /-create_datetime-/
パーソルホールディングス(東京都港区)は2月15日、全国の男女800人を対象とした「キャリアオーナーシップに関する実態調査」を実施し、その結果を公表した。調査の結果、自己決定できた人は仕事への満足度が高く、仲間を大切にし、仕事を熱心に行う傾向にあることが明らかになった。
キャリアオーナーシップとは、個人が自分のキャリアにおいて、「どうありたいか」を意識し、その実現に向けて主体性(オーナーシップ)を持って行動することを指す。今回の調査では、「自分の仕事内容や働き方を自らの意志で決めること」=「自己決定」)と仕事の満足度や価値観、職場環境などとの関連性を明らかにした。
調査では、まず自分の仕事や働き方を「自らの意志で決めることを意識しているか」を調べた。その結果、約半数が「意識している(「意識している」と「やや意識している」の合計)」と回答した。年齢別では、40歳代から高くなり、50歳代になるとやや落ち着く傾向が見られた。
自分の仕事や働き方を自らの意志で決めていることを意識しているか
続いて、自己決定できたことによる仕事の満足度を調査した。仕事への満足度について、該当するものを選んでもらい、「仕事内容」を自己決定できた層(「おおよそできた」と「わりできた」の合計)と「働き方」を自己決定できた層(「おおよそできた」と「わりとできた」の合計)を比較ところ、「働き方」を自己決定できた層は、ほかと比べて全体的に満足度が高いことがわかった。「総合的に今の仕事に満足している」「仕事にやりがいを感じてきた」などでは特にスコアが高かった。
仕事内容・働き方の自己決定と仕事への満足度の関係
また、調査では、具体的に自己決定できた場面やその理由、取り組みなどについても調べた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
ラフールサーベイ導入事例集
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
サーベイツールを徹底比較!
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【雛形・サンプル付】災害対応マニュアルの作り方完全ガイド|BCPとの違いから具体的な見直しポイントまで解説
ワークライフインテグレーションとは?~ワークライフバランスとの違いと注目される背景~
組織再編税制の実務のかゆいところの解説 第4回(最終回) 親子会社間合併の別表記載
全国労働衛生週間、10月1日から実施 スローガン発表・池端杏慈さん起用ポスター販売開始
防災週間を起点に始める年間防災計画ガイド|BCPと連動し、企業の災害対応力を強化する
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査
【社労士執筆】社会保険の扶養「130万円の壁」は150万円になる?制度変更の最新動向と企業の対応
中小企業の賃上げを実現する2つの柱|賃上げ促進税制×賞与給与化の活用法
電子帳簿保存法でPDFへのタイムスタンプが不要になる要件とは
労務トラブル防止マニュアル|事例別にみる原因と、企業が取るべき予防・対応策
公開日 /-create_datetime-/