公開日 /-create_datetime-/
ストレスチェックサービスの提供などを行うアドバンテッジリスクマネジメント(東京都目黒区)は2月27日、「エンゲージメントの高さに相関のある因子」についての調査結果を発表した。
「ワークエンゲージメントと相関が強い因子」として、仕事への興味や意義を感じられているかを表す「働きがい」だけでなく、「前向きに考え直す行動」や「問題解決行動」といった社員それぞれの因子との相関が強く、「エンプロイーエンゲージメントと相関が強い因子」は、「会社との適合感」「経営層との信頼関係」などエンゲージメントの環境要因を構成する因子との相関が強かった。
調査は、同社のストレスチェックサービス利用企業の従業員約32万人のデータを基に、「エンゲージメントの高さに相関のある因子」を調査した。
ワークエンゲージメントは、仕事に関連するポジティブで充実した心理状態として、「仕事から活力を得ていきいきとしている」(活力)、「仕事に誇りとやりがいを感じている」(熱意)、「仕事に熱心に取り組んでいる」(没頭)の3つがそろった状態と定義されている。
エンプロイーエンゲージメントは、従業員エンゲージメントとも呼ばれ、従業員が会社に対して抱く愛着を指す言葉であり、会社への帰属意識や、理念・ビジョンへの共感、貢献意欲、職務満足などを内包する概念を意味する。
「ワークエンゲージメントと相関が強い因子」として、仕事への興味や意義を感じられているかを表す「働きがい」(相関係数0.72)に加え、「前向きに考え直す行動」(同0.56)、「問題解決行動」(同0.55)、「対処できる思考」(同0.48)など、本人の行動や思考に関連する因子が上位を占めた。
アドバンテッジリスクマネジメント調べ
同社は調査結果から、ワークエンゲージメントの高い人の特徴を以下のように分析している。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
英文契約書のリーガルチェックについて
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
オフィスステーション導入事例集
経理チームのモチベーションを高める方法|マネージャーが知っておくべき心理学理論
クラウドの安全性は経営課題!コスト削減と効率化の鍵
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 コンプライアンス違反として問題になり得る法律やテーマ
【雛形・サンプル付】災害対応マニュアルの作り方完全ガイド|BCPとの違いから具体的な見直しポイントまで解説
ワークライフインテグレーションとは?~ワークライフバランスとの違いと注目される背景~
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
組織再編税制の実務のかゆいところの解説 第4回(最終回) 親子会社間合併の別表記載
全国労働衛生週間、10月1日から実施 スローガン発表・池端杏慈さん起用ポスター販売開始
防災週間を起点に始める年間防災計画ガイド|BCPと連動し、企業の災害対応力を強化する
【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査
【社労士執筆】社会保険の扶養「130万円の壁」は150万円になる?制度変更の最新動向と企業の対応
公開日 /-create_datetime-/