公開日 /-create_datetime-/
本記事では、世界のビジネスニュースを英語で紹介しております。
ニュースを読んでいただくとともに、英語のキャッチアップにお役立ていただけますと幸いです。
アメリカで今、「有給家族休暇」「有給医療休暇」への関心が再燃しています。有給での「産休」や「病休」を公的に定めていない国は世界で7カ国しかなく、その1つが先進国アメリカです。雇用への不安から、産後の母親は平均して3カ月以内に職場に復帰するのが通例だといいます。世界最低ランクの福祉を見直し、安心して出産や介護などを行える環境を整えるべく、現在、超党派で連携して制度化への議論が進められています。
[The] two women you're about to hear from come from opposite sides of the aisle in a deeply divided House. They don't agree on much, but they have found one area where they can get something done; at least, they hope so.
これから話を伺う2人の女性は、(民主党と共和党で)深く分断している下院において異なる政党に所属しています。彼女たちはほとんど見解の一致を見ることはありませんが、(共に)成し遂げることができる、ある分野を見いだしました。少なくとも、彼女たちはそう願っています。
* * *
A party on Capitol Hill to launch a renewed effort in Washington.
"We are here to come to some sort of bipartisan solution and, for once, get this done."(Stephanie Bice, US House Republican)
ある取り組みをワシントンD.C.において再スタートさせるために、キャピトル・ヒルでパーティーが開催されました。
「私たちは、党派を超えた何らかの解決策を見つけ、そして、今回こそ、この目標を実現するためにここに集まっています」(ステファニー・バイス 米共和党下院議員)
You heard that right. You're looking at Democrats and Republicans together vowing to tackle a persistent American problem: no universal policy for paid family and medical leave.
聞き間違いではありません。あなたが目の当たりにしているのは、民主党員と共和党員が、アメリカにおけるある根強い問題に取り組むことを共に誓う姿です。その問題とは、全国に適用できる、有給の家族休暇と医療休暇に対する政策がないことです。
"The United States is one of only seven nations in the entire globe that doesn't have some benefit when it comes to paid family leave. How is that possible?" (CNN)
「アメリカは、有給の家族休暇に関して何らかの(公的な)手当がない、全世界でわずか7カ国のうちの1つです。こんなことがどうしてありえるんでしょうか」(CNN)
"I think that's one of the surprising elements of this. We live in the greatest nation in the world, but when you're talking about families, this is one area that we have struggled." (Stephanie Bice)
「それが、この問題の驚くべき側面の1つだと思います。私たちは世界で最も偉大な国に暮らしていますが、家族(に関する福祉制度)について言えば、これは私たちが苦労してきた領域の1つなんです」(ステファニー・バイス)"It's, frankly, an embarrassment that we are, you know, one of seven nations or so that doesn't have this kind of focus on the family." (Chrissy Houlahan, US House Democrat)
「率直に言って、恥ずかしいことです。私たちが、家族についてこうした重点的な取り組みを行っていない7カ国ほどの国の1つであるということは」(クリッシー・フラハン 米民主党下院議員)
Chrissy Houlahan is a Democrat from eastern Pennsylvania, outside Philadelphia. Stephanie Bice is a conservative Republican from Oklahoma. Their ideologies and [the] districts they represent are very different. What they have in common: they are both moms.
クリッシー・フラハン氏はペンシルベニア州東部、フィラデルフィア市近郊選出の民主党議員です。ステファニー・バイス氏はオクラホマ州選出の保守派の共和党議員です。彼女たちのイデオロギーと代表する選挙区は非常に異なっています。彼女たちの共通点は、2人とも母親であるということです。
"I worked for a company 20 years ago that actually provided paid family leave, which was almost unheard of." (Stephanie Bice)
「私は20年前ある企業に勤めており、そこでは実は有給の家族休暇を提供してくれていたのですが、ほとんど例のないことでした」(ステファニー・バイス)
Bice says she was lucky, since three-quarters of the country's workers do not have access to paid family leave.
バイス氏は自分が幸運だったと言います。というのも、アメリカの労働者の4分の3が有給の家族休暇を利用することができないからです。
Houlahan was an officer in the Air Force when she became pregnant with her first daughter.
"I really struggled, because I think that the military's policy at the time was six weeks of convalescence, effectively. I remember acutely that the childcare on the base was a six-month waiting list." (Chrissy Houlahan)
フラハン氏は長女を妊娠したとき、米国空軍の将校でした。
「本当に苦労しました。なぜなら私の記憶では、当時の軍の方針は事実上、6週間の(産後)療養期間を取らせるというものだったからです。鮮明に覚えているのは、基地内の保育施設が6カ月待ちだったということです」(クリッシー・フラハン)
Both parties have tried to pass paid family and medical leave for years but failed because of deep philosophical differences in how to approach it.
民主・共和両党は長年にわたって、有給の家族・医療休暇の法案を通そうとしてきましたが、うまくいきませんでした。それに対するアプローチの方法に根本的な思想上の違いがあったからです。
"We are fortunate to be at this moment in history, in this moment in time, where there are a critical mass of us―frankly, in many cases, women―who are really intrigued and interested in making a difference in this area, and enough history to build upon to make this happen." (Chrissy Houlahan)
「私たちは、歴史上のこの瞬間、今この瞬間に居合わせることができて幸運です。今、私たちのような――率直に言えば、多くの場合は女性の――人たちの数が(変化を起こすのに必要とされる)クリティカル・マスに達していて、この領域においてよい変化をもたらすことに大きな興味と関心を抱いています。そして、これ(有給の家族・医療休暇制度)を実現するための土台となる、これまでの歴史の積み重ねも十分にあるのです」(クリッシー・フラハン)
(February 26, 2023)
(訳 足羽万輝子)
(出典: CNN English Express 2023年7月号)
記事提供元
『CNN ENGLISH EXPRESS』(愛称:EE)はCNNを素材とした月刊英語学習誌です。
CNNのニュースやインタビューが日英対訳で読めて聴けるのは、EEだけ!
「基礎編・中級編・上級編」の3つに分かれているので、英語初級者から上級者まで、レベルに合わせて学習できます。
アメリカ、イギリス、オーストラリア、インドなど、さまざまな国の「生の英語」を聴けるので、実践的なリスニング力の強化に最適です。
TOEIC・英検などの資格試験対策や、ビジネス英会話のスモールトークにも役立ちます。
毎月6日、書店・オンライン書店で発売。電子版(iOSアプリ、kindle版)も好評発売中!
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
電子契約における代理署名・代理押印
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
パープル企業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【5ステップで実現】決算早期化ロードマップ|経理のDXで業務を変える方法を徹底解説
管理会計とは?財務会計との違いから導入ステップまで、基本をわかりやすく解説
8月の「円安」倒産3件、2カ月連続で前年同月を下回る 負債総額は2カ月ぶりに30億円を超える
データ活用で乗り越える2025年の崖
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
チェンジマネジメントとは?失敗しないためのフレームワークと実践ロードマップ
【経理必見】法人カードの仕訳・経理処理・証憑管理ガイド
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 研修資料の項目例と作成のポイント
インボイス制度が業務DXの妨げに 運用見直しを4社が提言、制度と実務の隔たり解消を目指す
オワハラとは~オワハラが増加している背景と企業ができること~
公開日 /-create_datetime-/