公開日 /-create_datetime-/
岐阜県岐南町は3月7日、小島英雄町長(3月5日付で辞職)が女性職員らにセクシュアルハラスメント行為などを繰り返していた問題に対して、傍島敬隆副町長がコメントを発表した。第三者調査委員会によって町長のセクハラ行為などが認定されたことを受けたもので、町長職務代理者である傍島副町長は「第三者委から、原因、背景は、町長自身に起因するとの報告がされたが、同時に、内部組織が機能不全に陥っていたことも、被害の継続、二次被害を発生させる要因であったと厳しい指摘をいただいた」とコメントした。
第三者委員会の調査報告書によると、小島町長によるセクハラ行為として、多数の女性職員に対して、お尻を触ったり背後から抱きついたりするなど、少なくとも99件が認められたという。また、多数の職員に対して、「懲戒」「クビ」「降格」などの言葉を伴った恫喝どうかつが日常的にあったほか、地方税の差し押さえ情報の漏出や、私的な理由での会計年度任用職員の更新拒絶といった違法行為やパワハラ行為が認定された。
セクハラ行為の中では「町長室に入ったときは必ずといっていいほど頭をポンポンと触られた」など「頭をポンポンと触る」といった行為が最も多く、ヒアリングに対応した女性職員のうち22人が被害を申告した。このほかにも、女性職員の手に触れる・触れさせようとする行為も8人の女性職員から申告された。
さらに町長からのセクハラ被害の中には「町長から、突然、胸を触られ、お尻を触られた」といった内容のものもあり、調査報告書では「刑法の強制わいせつ罪に該当する可能性のある行為」とも指摘した。
今回の事態が明るみになったのは、「週刊文春」が2023年5月に、小島町長が複数の女性職員の頭や尻を触るなどしたと記事で報じたためだ。報道を受け、町では第三者委員会を設置した。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
請求書管理の基本|適切なやり方や方法を売り手・買い手ごとに解説
不動産賃貸借契約書の見直しはお済みですか?民法改正(債権法改正)への対応のポイントをわかりやすく解説
弁護士になって後悔する人は意外と多い⁉後悔を感じる理由や対策を紹介!
特許翻訳者になるには!?求められる能力や年収について
社員旅行は「経費計上」できる?福利厚生費とするための条件や仕訳時の注意点を解説
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
OFFICE DE YASAI 導入事例
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
債務と債権の基礎知識、貸付金債権の扱い方とリスク管理の方法
職場でのカサンドラ症候群に労災はおりる?基準や影響、対応策を解説【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
電子帳簿保存法の事務処理規程とは?作成すべきか分かるチャート付き
【心理士監修】アンガーマネジメント とは?意味や実践方法、怒りのタイプ診断を解説
【ブラック法律事務所の見分け方】6つのチェックポイント・回避する方法など
公開日 /-create_datetime-/