公開日 /-create_datetime-/
経済産業省は3月11日、2024年の「健康経営銘柄」および「健康経営優良法人」を公表した。「健康経営銘柄2024」には27業種から53社が選ばれた。「健康経営優良法人2024」では大規模法人部門として2988法人、中小規模法人部門として1万6733法人が認定された。
「健康経営銘柄」は、東京証券取引所に上場している企業の中から、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、企業戦略に盛り込んでいる企業を、経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する制度。長期的な視点で企業価値の向上を重視する投資家に対して、銘柄の選定を通じて「魅力ある企業」として紹介することで、企業による健康経営の取り組みを促すのが目的だ。
選定されるのは、経済産業省が実施する「健康経営度調査」に回答した企業のうち、上位500位以内の上場企業で、このほかに選定基準として、以下のような条件を満たすことなどが求められる。
・重大な法令違反がないこと
・ROE(自己資本利益率)の直近3年間平均が0%以上(または直近3年連続で下降していないこと)
今回選出された主な企業と、その取り組み内容は以下の通り。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
OFFICE DE YASAI 導入事例
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
IT導入補助金2025、支援が拡充された今が導入検討のチャンス
外国人の就労ビザを取得する方法|ビザ申請に強い法律事務所が解説
【弁護士監修】モンスター社員とは?4つの特徴や対応・予防方法について解説
人事異動を機に退職は可能!退職の進め方や、面接で伝える退職理由の例文など
【選定企業一覧】「DX銘柄2025」・「DX注目企業2025」を経産省が発表。“グランプリ企業”にソフトバンクなど2社選出
社印・社判を必要とする文書の電子化
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
周りと差がつく人事の自己PRってどう書くの?評価の上がる自己PRのポイントを公開!
【経理の面接でよくある質問集】逆質問で聞くべきことや注意点など
“育休復職100%”のKADOKAWA、4月より「産育休・介護休フォロー手当」を新設。現場貢献・両立支援は政府の助成金も後押しに
早期再就職支援等助成金の「雇入れ支援コース」の対象者・支給額を解説
【従業員のメンタルヘルスとエンゲージメントの測定・改善に関する実態調査】約78%の企業が従業員のメンタルヘルス管理を重視一方、約半数の企業でメンタルヘルス関連の課題が顕在化
公開日 /-create_datetime-/