公開日 /-create_datetime-/
プラス株式会社は2024年1月25日、「職場の居心地WEB調査」の結果を発表した。調査期間は2023年12月27日で、フリーアドレス形式のオフィスで働いた経験のある会社員・公務員300名から回答を得ている。本調査から、フリーアドレスの課題やフリーアドレスに求めることなどが明らかとなった。
目次【本記事の内容】
固定席を持たずに自由に座席を選択できる「フリーアドレス」という働き方には、部門の垣根を越えたコミュニケーションを促進できるといったメリットがある。一方で、同じ部署のメンバーと集まって働く機会が減ったという声も耳にするが、部署のメンバーと離れて座ることにより、仕事にどのような影響があるのだろうか。
はじめにプラスは、フリーアドレスオフィスで働いている人/働いた経験のある人に対して、「同じ部署やチームのメンバーが離れて座っていることで課題を感じたことがあるか」を尋ねた。すると、「ある」との回答は7割にのぼった一方で、「ない」は3割程度だった。
そこで、前設問で「課題を感じたことがある」とした人に、「どのようなことに課題を感じたか」を複数回答で聞いた。すると、「同じ部署のメンバーがどこに座っているかわからない」が48.3%で最も多く、以下は「ちょっとした相談や確認をすぐにできない」が36%、「新人の育成やフォローが難しい」が27.5%と続いた。
次に同社は、「フリーアドレス制のオフィスでも、部署のメンバーと近くの席で働く機会がほしいか/理想的な頻度」を尋ねた。
すると、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
オフィスステーション年末調整
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
キャリア自律を支援する制度設計と導入ステップ
経理チームのモチベーションを高める方法|マネージャーが知っておくべき心理学理論
クラウドの安全性は経営課題!コスト削減と効率化の鍵
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 コンプライアンス違反として問題になり得る法律やテーマ
【雛形・サンプル付】災害対応マニュアルの作り方完全ガイド|BCPとの違いから具体的な見直しポイントまで解説
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
英文契約書のリーガルチェックについて
ワークライフインテグレーションとは?~ワークライフバランスとの違いと注目される背景~
組織再編税制の実務のかゆいところの解説 第4回(最終回) 親子会社間合併の別表記載
全国労働衛生週間、10月1日から実施 スローガン発表・池端杏慈さん起用ポスター販売開始
防災週間を起点に始める年間防災計画ガイド|BCPと連動し、企業の災害対応力を強化する
【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査
公開日 /-create_datetime-/