公開日 /-create_datetime-/
オカムラ(神奈川県横浜市)は3月28日、資本業務提携を結んでいるGROUND(東京都江東区)へ追加出資を行うことで連携を強化すると発表した。物流現場における自動化や省人化のニーズが高まる中、GROUNDとの資本業務提携強化によって、物流面での改革を推進する。物流業界の人手不足や2024年問題などを背景に、企業や自治体では物流現場の効率化を進める動きが加速している。
オカムラは自動倉庫や搬送・仕分け機器などの物流システム機器の開発・製造などを手掛けており、導入から運用支援までワンストップの支援を提供。GROUNDは自動搬送ロボットなどによる物流ソリューションを提供し、物流施設の効率化などを行っている。
両社は2016年5月にロボット技術を活用した物流システム事業を進める目的で資本業務提携を結んでいる。今回の追加出資による資本業務提携の強化により、両社ではAIソフトウエアを活用した自動化や省人化によって、物流現場の最適化をはかっていく。
具体的には、物流現場における工程ごとの作業進捗状況や物流ロボットの稼働状況、さらには人員配置や作業効率などについて、データを基に適時把握する。その上で、人による作業を減らし、企業の物流業務の改善を支援する狙い。
また、両社は関係性を強化して営業連携や相互送客・連携提案などを実施することで、新規顧客の獲得と顧客基盤の拡大を目指していく。特に、GROUNDが自社開発したAIによる物流施設運用管理システム「GWES」の販売強化と販路拡大を進める。
物流業界の人手不足への対策や現場の効率化に向けた取り組みは、ほかでも進んでいる。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
ラフールサーベイ導入事例集
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
【★東京商工リサーチ様転載記事 原木さんご確認中】2024年度の「倒産発生率」 37都府県で悪化 10年間で最悪の0.282%、東北の悪化が目立つ
【神奈川県】事業承継を最大100万円補助 神奈川県事業承継補助金
新型コロナ破たん、6月は160件で今年最少
掛け取引と未収未払い金の違いとは?
会計業務とは?経理や財務の仕事内容と効率化のポイント
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
電子契約における代理署名・代理押印
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
【2025年対応】日商簿記2級の出題範囲・学習法を一挙に紹介!
売掛金とは?処理手順や仕訳例を紹介
越境ECの最新トレンドと今後の予測について解説【2025年度版】
経理の仕事がなくなる可能性とAIに取って代わられる経理業務
【東京都足立区】事業承継を最大200万円支援 事業承継促進支援助成金
公開日 /-create_datetime-/