公開日 /-create_datetime-/
日本電気株式会社(以下、NEC)は2024年3月21日、本年4月から全社員を対象に本格導入する「ジョブ型人材マネジメントによる『適時適所適材』の実現」、およびイノベーションの源泉である「ダイバーシティの加速化」に向けた採用計画を決定したと発表した。本採用計画により、グローバルでの持続的な競争力強化につなげたい考えだ。
NECは、「2025中期経営計画」の実現を目指し、多様な人材が活躍する企業への変革に注力している。報酬体系の見直しやDX人材の強化、NECグループ内での人材流動化などジョブ型人材マネジメントに向けた変革を推進し、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築するとともに、変化に柔軟かつ迅速に対応できる人・組織を作り、グローバルでの事業成長の実現に向け取り組んでいくという。
この一環として同社は、内定時に配属部門と職種が確定する「部門×職種別採用」、および内定時に職種が確定する「部門フリー採用」から構成するジョブマッチング採用について、2024年度の新卒採用から導入している。
2025年度の新卒採用では、「部門×職種別採用」について約70のジョブディスクリプションを公開し、計画数700名のうち約7割について「部門×職種別採用」を行う予定だという。
またキャリア採用では、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
その1on1ミーティング、本当に効果がありますか?効果的な運用と事例紹介
【業務時間90%削減の実例紹介】生成AIを明日から活用できるステップを解説【セッション紹介】
管理部門・士業の採用を成功に導く、“本当に使える”ダイレクトリクルーティングサービスを徹底比較!
【管理部門・士業のビジネスケアラー実態調査】4人に1人が「介護と仕事の両立」を経験、うち8割が「働き方に影響」[MS-Japan調べ]
経理の働き方は変えられる!ワークライフバランスを整える転職のポイントと成功事例
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
経理の働き方白書2025
雇止めの判断基準とは?~雇止め法理と高年齢者継続雇用との関係~
政府、最低賃金改定にあたり中小企業支援を拡充 業務改善助成金・ものづくり補助金で制度見直し
【建設業338名調査】2025年問題は約6割が「深刻」と回答|人手不足・残業規制・紙文化に迫る課題とは
配偶者ビザの不許可率は? 申請前に知っておくべき審査基準などの知識と対策を解説
8月の「物価高」倒産は55件、3カ月連続で増加 資材、燃料上昇で「総合工事」が大幅増
公開日 /-create_datetime-/