公開日 /-create_datetime-/
日本電気株式会社(以下、NEC)は2024年3月21日、本年4月から全社員を対象に本格導入する「ジョブ型人材マネジメントによる『適時適所適材』の実現」、およびイノベーションの源泉である「ダイバーシティの加速化」に向けた採用計画を決定したと発表した。本採用計画により、グローバルでの持続的な競争力強化につなげたい考えだ。
NECは、「2025中期経営計画」の実現を目指し、多様な人材が活躍する企業への変革に注力している。報酬体系の見直しやDX人材の強化、NECグループ内での人材流動化などジョブ型人材マネジメントに向けた変革を推進し、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築するとともに、変化に柔軟かつ迅速に対応できる人・組織を作り、グローバルでの事業成長の実現に向け取り組んでいくという。
この一環として同社は、内定時に配属部門と職種が確定する「部門×職種別採用」、および内定時に職種が確定する「部門フリー採用」から構成するジョブマッチング採用について、2024年度の新卒採用から導入している。
2025年度の新卒採用では、「部門×職種別採用」について約70のジョブディスクリプションを公開し、計画数700名のうち約7割について「部門×職種別採用」を行う予定だという。
またキャリア採用では、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
職場におけるカサンドラ症候群の影響と上司への対処法【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
社労士の仕事内容と役割とは?労務管理の専門家が担う幅広い業務を紹介
業務改善で効率アップ!初心者でもできる進め方と支援活用法
これってセクハラ?企業がやるべきセクハラ対策と発覚時の対処法
【参加者限定!最大17,000円分!】『ManegyランスタWEEK -2025 Spring-』に参加してAmazonギフトカードをゲット!
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
ラフールサーベイ導入事例集
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
電子契約における代理署名・代理押印
他社の"AIデビュー"をのぞき見!導入から定着までの成功パターン
請求書に源泉徴収税額を記載すべき?メリットや記載例を解説
電帳法「電子取引データ保存」の要件・対応書類・対応方法を網羅解説
企業型確定拠出年金の導入手順は?就業規則への記載例も紹介
企業に求められるマタニティハラスメント対策とは?職場での事例や防止措置を解説
公開日 /-create_datetime-/