公開日 /-create_datetime-/

日本電気株式会社(以下、NEC)は2024年3月21日、本年4月から全社員を対象に本格導入する「ジョブ型人材マネジメントによる『適時適所適材』の実現」、およびイノベーションの源泉である「ダイバーシティの加速化」に向けた採用計画を決定したと発表した。本採用計画により、グローバルでの持続的な競争力強化につなげたい考えだ。
NECは、「2025中期経営計画」の実現を目指し、多様な人材が活躍する企業への変革に注力している。報酬体系の見直しやDX人材の強化、NECグループ内での人材流動化などジョブ型人材マネジメントに向けた変革を推進し、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築するとともに、変化に柔軟かつ迅速に対応できる人・組織を作り、グローバルでの事業成長の実現に向け取り組んでいくという。
この一環として同社は、内定時に配属部門と職種が確定する「部門×職種別採用」、および内定時に職種が確定する「部門フリー採用」から構成するジョブマッチング採用について、2024年度の新卒採用から導入している。
2025年度の新卒採用では、「部門×職種別採用」について約70のジョブディスクリプションを公開し、計画数700名のうち約7割について「部門×職種別採用」を行う予定だという。
またキャリア採用では、……
記事提供元

採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
全国の社宅管理担当者約100人に聞いた!社宅管理実態レポート
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
東証プライム企業の人的資本調査で多様性進展 DX・健康経営推進企業で格差が縮小傾向
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│部下との信頼関係を築くコミュニケーション手法
収入印紙の割印とは?正しい押し方・位置・注意点をわかりやすく解説!
銀行の中小企業等向け貸出 過去最高の384兆円に 中小向け2.8%増、大手向け8.4%増と伸び率に変化
下請法~フリーランス新法との違い~
簿記の基礎から実務まで!社宅管理の仕訳処理 まるわかりガイド
オフィスステーション導入事例集
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
生成AI時代の新しい職場環境づくり
職場でも起こるブラハラとは?血液型による偏見や差別がハラスメントに!?
旬刊『経理情報』2025年11月1日号(通巻No.1758)情報ダイジェスト②
営業DXを実現する社内研修・DX人材育成のポイントを解説
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│いまどきの若手社員”Z世代”の仕事観
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
公開日 /-create_datetime-/