公開日 /-create_datetime-/
日本電気株式会社(以下、NEC)は2024年3月21日、本年4月から全社員を対象に本格導入する「ジョブ型人材マネジメントによる『適時適所適材』の実現」、およびイノベーションの源泉である「ダイバーシティの加速化」に向けた採用計画を決定したと発表した。本採用計画により、グローバルでの持続的な競争力強化につなげたい考えだ。
NECは、「2025中期経営計画」の実現を目指し、多様な人材が活躍する企業への変革に注力している。報酬体系の見直しやDX人材の強化、NECグループ内での人材流動化などジョブ型人材マネジメントに向けた変革を推進し、社員と会社の双方で「選び・選ばれる」関係を構築するとともに、変化に柔軟かつ迅速に対応できる人・組織を作り、グローバルでの事業成長の実現に向け取り組んでいくという。
この一環として同社は、内定時に配属部門と職種が確定する「部門×職種別採用」、および内定時に職種が確定する「部門フリー採用」から構成するジョブマッチング採用について、2024年度の新卒採用から導入している。
2025年度の新卒採用では、「部門×職種別採用」について約70のジョブディスクリプションを公開し、計画数700名のうち約7割について「部門×職種別採用」を行う予定だという。
またキャリア採用では、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
給与デジタル払いとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
ベテラン/シニア人材をローパフォーマーにしない
2025年「6月の振り返りと7月の準備」
IFRSとは?日本基準との違いや導入後に期待できる効果を解説
【対談インタビュー】社員エンゲージメント向上はヒットを生み出すための事業戦略。株式会社ポニーキャニオンが取り組むデータドリブンな人事・組織改革とは
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
【人材流出・離職防止】副業・兼業の拡大にどう備える? 業界ごとの課題と企業がすべき対応とは
Manegy 夏の大ボーナスキャンペーン開催中!265名に最大18,000円のアマゾンギフトカードが当たるビッグチャンス!【応募締切:2025年7月25日】
IPO審査をクリアする!成長企業のためのハラスメント対策:健全な職場環境が上場への鍵
企業のメンタルヘルス対策義務とは?最新のストレスチェック制度や法的責任、対策方法を解説【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
社員の「あるある」体験がきっかけ パナソニック「ウェルビーイングデー」で考えるDEI+B
公開日 /-create_datetime-/