公開日 /-create_datetime-/
一般社団法人日本経営協会(NOMA、東京都渋谷区)は4月3日、企業の人材開発に関する状況をまとめた『人材白書2023』を発表した。全文がインターネット上で公開され、誰でも閲覧することができる。
白書では、下記のテーマについて、2018年の調査結果と比較しながら分析している。
・人材開発の方針と取り組み状況について
・社員(職員)の教育・研修について
・人材の確保について
・経営環境の変化と人材開発について
白書をまとめたNOMAでは、少子高齢化や価値観の多様化といった社会・経済的変化を受け、アフターコロナ時代の組織運営におけるリーダー像の再定義が求められていると提言。若手人材やコア人材の流出が課題となる中、人材開発部署における人材不足についても言及。人材開発部門の能力のブラッシュアップが急がれると指摘している。
人材開発(教育・研修を含む)部署は、48.6%が設置。兼務する部署を合わせると約8割が人材開発の担当部署を設けている。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
OFFICE DE YASAI 導入事例
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
【経理のキャリアプラン・キャリアパス完全ガイド】面接で使える例文や落とし穴など
【例文あり】請求書をメールで送付する際の書き方とは?記載項目やメリットを解説。
請求書における振込口座先や金融機関名の書き方を解説!
インボイス未登録の飲食店での接待交際費は経費にできない?領収書のチェック項目は?
BPRとは?意味や業務改善との違い、メリット・デメリット、成功事例などをわかりやすく解説
英文契約書のリーガルチェックについて
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
決算期をまたぐ請求書の処理は?経費・支払いルールや注意点も解説
領収書もデータで管理が基本、電子帳簿保存法とインボイス制度での扱い方
テレワークのメリット・デメリットは?廃止傾向の理由や助成金について簡単に解説
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
ファイルの誤ったアクセス管理がビジネスに与える負の影響とは
公開日 /-create_datetime-/