公開日 /-create_datetime-/
『月刊総務』は、全国の総務担当者を対象に「育児や介護・治療と仕事の両立支援についての調査」を実施し、131人から回答を得た。
調査結果 概要
「ダブルケア」とはなにか知っているか尋ねたところ、よく理解しているのは1割未満にとどまり、3割以上が言葉を聞いたことがないと回答した(n=131)。
※ダブルケア:子育てと親や親族の介護を同時に担う状態。
育児や介護を理由に退職・休職した社員がいるか尋ねたところ、育児は退職・休職ともに女性の方が対象者が多いことがわかった。介護は男女差はあまり見られないが、育児に比べて男性の退職者が多いことがわかった(n=131)。
両立のために雇用形態の変更をした社員がいるか尋ねたところ、約4割の企業で育児のために雇用形態を変更した女性社員がいることがわかった。育児と介護においては女性の方が該当者が多く、男女で負担に偏りがあるとみられる(n=131)。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
電子契約における代理署名・代理押印
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
2025年「6月の振り返りと7月の準備」
新経済連盟が「働きがい改革」のための提言を公表 カギとなる「成長支援型労働制度」とは?
税理士科目合格者は一般企業へ就職・転職することができるのか?またどれくらい役に立つのか?
司法書士試験の難易度は?合格率・年収・勉強法まで徹底解説!
IFRSとは?日本基準との違いや導入後に期待できる効果を解説
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
【対談インタビュー】社員エンゲージメント向上はヒットを生み出すための事業戦略。株式会社ポニーキャニオンが取り組むデータドリブンな人事・組織改革とは
【初心者でもわかる】法人税の基礎知識について。計算方法や節税について解説
【法人向け】本当に安全なファイル共有ツールの選び方|セキュリティリスクと対策
2025年上半期の「負債1,000万円未満」倒産 250件 前年同期を下回るも高止まりが続く
領収書とは 領収書の正しい書き方・レシートとの違い
公開日 /-create_datetime-/