公開日 /-create_datetime-/
東京商工リサーチ(東京都千代田区)は4月11日、2024年の「お花見、歓迎会・懇親会」についての企業アンケート調査結果を発表した。それによると、「お花見、歓迎会・懇親会」の開催率は3割未満となり、コロナ禍前よりも少なくなっている。一方で、開催する企業の多くは、制限なしで実施していることがわかった。
2024年の「お花見、歓迎会・懇親会」は、5類移行後では初の開催となる。開催した(開催予定含む)と答えた企業に「歓迎会・懇親会」で設けている制限について聞いたところ、回答企業1324社の9割以上(90.4%)が、開催に伴う「制限は設けていない」と回答した。これは前回の2023年調査の結果(78.9%)を11.5ポイント上回っている。
一方、実施に際して何らかの制限を設けている企業は6%未満だった。企業規模では中小企業が大企業よりも多い傾向があった。具体的な制限としては「二次会の開催を制限している」が最も多く、そのほかに「滞在時間に上限を設けている」や「参加人数に上限を設けている」といった措置を講じている企業もあった。
「歓迎会・懇親会」の開催制限について回答状況、有効回答1324社(複数回答)
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
経理業務におけるスキャン代行活用事例
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【労働基準法の改正動向】特定社会保険労務士が語る、法改正のボトルネックとは【セッション紹介】
【メンタルヘルス実態調査】休職発生時の会社側のフォロー不足、未復職3割強〜休職者:申出時「不満」64.9%・復職時「不安」90.9%、職場:業務量増62.5%・会社対応を見て転職・退職意向37.8%〜
社員の成長を促進する人事制度の設計と運用
「エグゼクティブコーチング」導入タイミングや活用ポイントを解説
育児介護休業法等改正、雇用保険法等改正|9月29日~10月6日官公庁お知らせまとめ
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
【くるみん認定取得に向けた法対応⑫】育児休業制度等の個別周知・意向確認義務~子育て関連規定を学ぶ~
『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』に参加してAmazonギフトカードをゲットしよう!
職場で起きるシングルハラスメントとは?悪意のない発言が他人を傷つけている可能性が...
電子領収書とは?初心者でもわかる仕組み・メリット・注意点を徹底解説
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
公開日 /-create_datetime-/