公開日 /-create_datetime-/
550社が出展し、過去最⼤規模で開催する本展は、総務・⼈事・経理・法務・広報・経営者などが来場する⽇本最⼤級の展⽰会です。
9つの専⾨展で構成され、バックオフィス向けのあらゆる製品・サービスが⼀堂に出展します。 セミナー・交流イベントも同時開催!商談・学び・交流のすべてを展⽰会場で⾏うことが出来ます。
名称:第21回【東京】総務・人事・経理 Week 春
会期:2024年5月8日(水)~10日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 東ホール
● 業務ごとに特化した9つの展示会で構成、バックオフィスのどんな課題に対しても解決策が見つかる
バックオフィスにまつわる製品が⼀堂に集結するため、効率的に⽐較検討が可能。
思いがけない発⾒にもつながります。
<構成展示会>
・オフィス防災 EXPO ・総務サービス EXPO ・HR EXPO
・働き方改革 EXPO ・会計・財務 EXPO ・福利厚生 EXPO
・法務・知財 EXPO ・PR EXPO ・健康経営 EXPO
● ソリューションの導入、導入後の活用法、法改正について直接相談ができる
展⽰会では、製品を直接⾒て、触れて、デモ体験が可能です。
導⼊した際の具体的なイメージを掴めます。
● 同時開催のセミナー・交流イベントで学び・交流できる
全70講演* カイシャのミライ カレッジを同時開催!(※事前申込制)
セミナーで最新事例/トレンドが学べ、座談会で他社の同職種の方と交流ができます。
近年、日本各地で大地震をはじめとした災害が多く起こっています。
いざとなったときにBCPがうまく機能しなかった、備蓄品が足りなかった、ということを避けるため、定期的な災害対策の見直しは必須です。ぜひ本展をご活用ください。
<出展製品>
<関連セミナー>
大地震襲来時、組織の防災担当者は何をすべきか ~災害事例に学ぶ、防災、減災、危機管理~
防災システム研究所 所長 山村 武彦 氏
プロと見直す企業防災 ~ BCP・避難訓練・意識づくりまで ~
(同)ソナエルワークス 代表社員 備え・防災アドバイザー 高荷 智也 氏
防災家・防災スペシャリスト 広島国際大学非常勤講師 野村 功次郎 氏
多くの企業の課題となっている人手不足、DX・業務効率化による生産性向上や、採用・育成の強化など、アプローチ方法は様々です。本展ではDXから採用支援まで幅広い製品・サービスが出展!貴社の課題に合ったサービスが見つかります。
<出展製品>
<関連セミナー>
働きたくなる会社に進化するヒントが満載 ~「働きがい」 についてランキング1位の企業と考える~
Great Place To Work® Institute Japan 代表((株)働きがいのある会社研究所 代表取締役社長)
荒川 陽子 氏
【テクノロジーで描く未来の人事】HRプロセスオートメーションのススメ
jinjer(株) 執行役員 CPO プロダクト統括本部 統括本部長 松葉 治朗 氏
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授 岩本 隆 氏
データの収集・開示からタレントマネジメント・人材戦略策定支援まで、人的資本経営を推進するための製品・サービスが多数出展。今後一層重要性が高まる人的資本経営に関して、今から準備を進めませんか?
<出展製品>
<関連セミナー>
全社が同期し、競争力を高める人的資本経営
一橋大学 CFO教育研究センター長 伊藤 邦雄 氏
カルチャー変革のAs is, To be ~人的資本経営におけるキーファクターとは~
One HR 共同代表/(一社)HRテクノロジーコンソーシアム理事/(株)ネオキャリア 人事戦略担当
西村 英丈 氏
ぜひバックオフィスの皆様でご来場ください。
【第21回[東京]総務・人事・経理 Week 春】
会期:2024年5月8日(水)~10日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 東ホール
WEB:https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
※本リリース掲載の出展製品情報は、展示会公式WEBサイトの「出展社・出展製品情報」と各社HPより引用しています。
*同種の展示会との出展社数、製品展示面積の比較。
*本リリースに掲載の出展社数・セミナー講演数は、現時点での最終見込みであり、開催時には変更の可能性があります。
<取材に関する 問い合わせ先>
主催:RX Japan株式会社
展示会事務局
電話番号:03-6739-4113
Email:office-expo.jp@rxglobal.com
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
サーベイツールを徹底比較!
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
多様な人材をいかす経営は企業の競争力向上につながる 経産省、「ダイバーシティレポート」を公表
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
【弁護士執筆】交通事故・労災事故の損害賠償とは?管理部門が知っておきたい企業の責任と対応策
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
【ビジネス実務法務検定1級】難易度や2025年試験日、行政書士との比較など
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
公開日 /-create_datetime-/