公開日 /-create_datetime-/

550社が出展し、過去最⼤規模で開催する本展は、総務・⼈事・経理・法務・広報・経営者などが来場する⽇本最⼤級の展⽰会です。
9つの専⾨展で構成され、バックオフィス向けのあらゆる製品・サービスが⼀堂に出展します。 セミナー・交流イベントも同時開催!商談・学び・交流のすべてを展⽰会場で⾏うことが出来ます。
名称:第21回【東京】総務・人事・経理 Week 春
会期:2024年5月8日(水)~10日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 東ホール
● 業務ごとに特化した9つの展示会で構成、バックオフィスのどんな課題に対しても解決策が見つかる
バックオフィスにまつわる製品が⼀堂に集結するため、効率的に⽐較検討が可能。
思いがけない発⾒にもつながります。
<構成展示会>
・オフィス防災 EXPO ・総務サービス EXPO ・HR EXPO
・働き方改革 EXPO ・会計・財務 EXPO ・福利厚生 EXPO
・法務・知財 EXPO ・PR EXPO ・健康経営 EXPO
● ソリューションの導入、導入後の活用法、法改正について直接相談ができる
展⽰会では、製品を直接⾒て、触れて、デモ体験が可能です。
導⼊した際の具体的なイメージを掴めます。

● 同時開催のセミナー・交流イベントで学び・交流できる
全70講演* カイシャのミライ カレッジを同時開催!(※事前申込制)
セミナーで最新事例/トレンドが学べ、座談会で他社の同職種の方と交流ができます。
近年、日本各地で大地震をはじめとした災害が多く起こっています。
いざとなったときにBCPがうまく機能しなかった、備蓄品が足りなかった、ということを避けるため、定期的な災害対策の見直しは必須です。ぜひ本展をご活用ください。
<出展製品>

<関連セミナー>
大地震襲来時、組織の防災担当者は何をすべきか ~災害事例に学ぶ、防災、減災、危機管理~
防災システム研究所 所長 山村 武彦 氏
プロと見直す企業防災 ~ BCP・避難訓練・意識づくりまで ~
(同)ソナエルワークス 代表社員 備え・防災アドバイザー 高荷 智也 氏
防災家・防災スペシャリスト 広島国際大学非常勤講師 野村 功次郎 氏
多くの企業の課題となっている人手不足、DX・業務効率化による生産性向上や、採用・育成の強化など、アプローチ方法は様々です。本展ではDXから採用支援まで幅広い製品・サービスが出展!貴社の課題に合ったサービスが見つかります。
<出展製品>

<関連セミナー>
働きたくなる会社に進化するヒントが満載 ~「働きがい」 についてランキング1位の企業と考える~
Great Place To Work® Institute Japan 代表((株)働きがいのある会社研究所 代表取締役社長)
荒川 陽子 氏
【テクノロジーで描く未来の人事】HRプロセスオートメーションのススメ
jinjer(株) 執行役員 CPO プロダクト統括本部 統括本部長 松葉 治朗 氏
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授 岩本 隆 氏
データの収集・開示からタレントマネジメント・人材戦略策定支援まで、人的資本経営を推進するための製品・サービスが多数出展。今後一層重要性が高まる人的資本経営に関して、今から準備を進めませんか?
<出展製品>

<関連セミナー>
全社が同期し、競争力を高める人的資本経営
一橋大学 CFO教育研究センター長 伊藤 邦雄 氏
カルチャー変革のAs is, To be ~人的資本経営におけるキーファクターとは~
One HR 共同代表/(一社)HRテクノロジーコンソーシアム理事/(株)ネオキャリア 人事戦略担当
西村 英丈 氏
ぜひバックオフィスの皆様でご来場ください。
【第21回[東京]総務・人事・経理 Week 春】
会期:2024年5月8日(水)~10日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 東ホール
WEB:https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp.html
※本リリース掲載の出展製品情報は、展示会公式WEBサイトの「出展社・出展製品情報」と各社HPより引用しています。
*同種の展示会との出展社数、製品展示面積の比較。
*本リリースに掲載の出展社数・セミナー講演数は、現時点での最終見込みであり、開催時には変更の可能性があります。
<取材に関する 問い合わせ先>
主催:RX Japan株式会社
展示会事務局
電話番号:03-6739-4113
Email:office-expo.jp@rxglobal.com
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
厚労省で裁量労働制をめぐる議論が活発化 労使で意見が分かれる中、今後の制度設計見直しに注目
【業務改善】業務フローを見直して効率化を進める方法やコツを紹介
業務改善アンケートの始め方|設計のコツ・質問例・活用方法まで解説
越境ECで商標権侵害からブランドを守るための対策とは?リスクや具体例を解説
パワークエリ活用で業務改善|Excel作業をラクにする基本とコツ
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
災害時に必要な体力を5段階で可視化 「減災体力測定プログラム」、全国での展開が始まる
オフィス環境整備で業務生産性、社内のコミュニケーションなど向上 7割以上の企業が効果を実感
2025年度上半期の「円安」倒産30件 仕入コスト上昇が卸売業を直撃
2025年1-9月の「人手不足」倒産が過去最多 「従業員退職」が前年の1.6倍増、初の年間300件超へ
6割以上の企業が地方創生に関心。一方、実際の取り組みは3割強で関心と実際の取り組みにギャップあり
公開日 /-create_datetime-/