公開日 /-create_datetime-/
スイス・ジュネーブに本部を置く国際労働機関(ILO)の発表によると、世界における労働に関連して死亡する人は年間約300万人にものぼると発表しています。
その中でも、作業関連疾患による死亡者は260万人、労災による死亡者は33万人と、大きな割合を占めます。
今回は、労働安全衛生に関連する事柄として毎年4月28日に定められた「労働安全衛生世界デー」について掘り下げてみます。
労働安全衛生世界デーの由来については、1914年までさかのぼります。
1914年4月28日にカナダで「包括的な労働災害補償法」が成立し、その70年後にあたる1984年に、カナダの公務員労働組合がこの法律に由来し、4月28日を「労働者の追悼の日」とすることを決定しました。
このカナダの取り組みはそのほかの国にも波及していき、1996年に国際労働組合総連合(ITUC)によって国際デーとして定められ、2003年に国際労働機関(ILO)が現在の名称である「労働安全衛生世界デー」に変更しました。
ILOは「労働安全衛生世界デー」を、予防的安全衛生文化の大切さを伝えるとともに、安全で健康的な仕事、適切で人間らしい働き方を人々に勧奨する日としています。
日本においては毎年7月の「全国安全週間」、10月の「全国労働衛生週間」などがあります。
「全国安全週間」と「全国労働衛生週間」に関する記事は下記にてご参照ください。
記事提供元
「産業保健新聞」は、はたらく人のための情報をお届けするメディアです。保健師や管理栄養士、公認心理師などの有資格者が中心となり、健康トピックから実務情報まで最新動向を発信しています。
<運営元> 株式会社ドクタートラスト
産業医紹介やストレスチェック実施、外部相談窓口[アンリ]、健康管理システム「Ailes+(エールプラス)」、健康経営セミナーなど、さまざまなサービスではたらく人の健康管理を専門医受託している会社です。
公式サイトはこちらから。
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
オフィスステーション導入事例集
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
2025年の崖とは? レガシーシステムのリプレイスと対策
エアコンを設置する時に使える「省エネエアコン普及促進事業補助金」【新潟県・柏崎市】
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
郵便DXによる業務効率化事例 - 郵便物受領の外注化とDX化による部署別の効率化事例 -
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
2025年の崖を乗り越えるクラウドストレージの活用
ISMS認証取り消しになる? クラウドストレージのセキュリティリスクを解説
なぜ今、育児・介護支援が健康経営に不可欠なのか?大手企業の実例つきで解説
公開日 /-create_datetime-/