公開日 /-create_datetime-/
レバテック株式会社は2024年2月7日、「2023年12月のITエンジニア・クリエイター正社員転職/フリーランス市場動向」の調査結果を発表した。これにより、ITエンジニア・クリエイターの正社員転職およびフリーランス市場における需給の変化が明らかとなった。
AI技術の発展やDXの推進を背景に、IT人材の需要は年々高まっている。IT人材の不足により企業におけるIT人材の採用は困難を極めているが、ITエンジニア・クリエイター・フリーランスの転職市場はどのような動向となっているのだろうか。
はじめにレバテックは、ITエンジニア・クリエイターにおける「正社員求人数・求人倍率」と「正社員転職希望者数」を調べた。正社員求人数・求人倍率をみると、2023年12月時点での「正社員転職求人倍率」は12.0倍だった。また、「正社員求人数」は前年同月比129%、「転職希望者数」は前年同月比173%となり、ともに増加した。
さらに、正社員転職希望者数をみると、「12月の転職希望者数」は過去最高となり、特に転職希望者数の伸びは著しかった。
厚生労働省が発表した「一般職業紹介状況」(※)によると、2023年11月の正社員有効求人倍率は1.0倍だったという。この結果を踏まえて同社は、「ITエンジニア・クリエイターの求人倍率は依然として高い水準で推移しており、IT人材の売り手市場は継続しているといえる」との見解を示している。
※【参考】
●厚生労働省:一般職業紹介状況(2023年11月分)について
続いて同社は、「カテゴリ別正社員求人数の推移」と「スキル・職種別求人倍率」を調査した。すると、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
請求書における振込口座先や金融機関名の書き方を解説!
インボイス未登録の飲食店での接待交際費は経費にできない?領収書のチェック項目は?
BPRとは?意味や業務改善との違い、メリット・デメリット、成功事例などをわかりやすく解説
決算期をまたぐ請求書の処理は?経費・支払いルールや注意点も解説
領収書もデータで管理が基本、電子帳簿保存法とインボイス制度での扱い方
OFFICE DE YASAI 導入事例
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
テレワークのメリット・デメリットは?廃止傾向の理由や助成金について簡単に解説
ビジネス実務法務検定2級に合格したいなら?オススメの資格講座3選をピックアップ
ファイルの誤ったアクセス管理がビジネスに与える負の影響とは
ウェルビーイングとは?健康経営との違いや「5つの要素」の意味をわかりやすく解説
賃金事情等総合調査 など|4月14日~4月20日官公庁お知らせまとめ
公開日 /-create_datetime-/