公開日 /-create_datetime-/
デジタルデータソリューション(東京都港区)は4月24日、社内不正被害に関する実態調査の結果を発表。2023年度に発生した社内不正事案において、最も多いのは「情報持ち出し」で、4月から6月に発覚する企業が多かったことを明らかにした。
2023年度の社内不正に関する相談件数は、前年度比で約22%増。特定の不正行為が増加したわけではなく、各インシデントの件数が微増したという。
1位は「情報持ち出し」(約57%)で過半数に達する。そのうち大半を占めるのが「退職者による情報持ち出し」で約43%。次に「在籍中従業員による情報持ち出し」(約11%)、「派遣・業務委託者による情報持ち出し」(約3%)と続く。
社内不正被害の内訳
実際に情報持ち出し被害にあった企業に、不正が発覚した月を聞いたところ「5月」が最多。次に「6月」「4月」と続き、人材の入れ替わりが活発な、4月から6月に多い傾向が明らかになった。入社早々に調査を希望する企業も出ており、その理由として「転職してきた中途社員が前職の顧客データや外注先の情報を不正に持ち込んで使用している疑い」が挙げられている。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
中堅大企業のための人事給与BPO導入チェックポイント
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
2025年12月に適用される法改正
秘密保持契約を締結する際の注意点は?知っておきたい契約締結時のポイント
2025年4月に適用される法改正
若手社員の価値観、入社後に変わる傾向 ワークライフバランスを重視する20〜30歳代の労働者
Already Global, And Expanding/入館許可を得るのに丸2年!話題の半導体製造企業「TSMC」の内部に潜入
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
押印に合わせた電子署名形態の選択
オフィスステーション年末調整
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
アドバイザリーとは?会計士がなるメリットや主な業務内容について解説!
2024年 カスタマーハラスメントに関するトピック
著作権侵害を回避するために!EC事業者が知っておきたいインターネット上の著作物と著作権法の関係
シェアードサービス体制を構築するステップを解説
法人税「課税逃れ」対策を強化へ――海外親会社の企業も新たに対象
公開日 /-create_datetime-/