公開日 /-create_datetime-/
帝国データバンク(東京都港区)は5月2日、「人手不足に対する企業の動向調査」の結果を公表、約半数の企業で正社員が不足していると発表した。業種別ではITエンジニアが不足している「情報サービス」で、7割超の企業が人手不足を感じていた。
今回の調査は、2023年度の人手不足に起因する倒産件数が313件となるなど、事業継続の可否を決める大きな要因の一つとなったことを受けて実施。4月に全国1万1222社から調査結果を得た。同社は「人手不足割合は高水準で推移しているが、足元では2か月連続で前年同月を下回るなど、わずかながら変化の兆しがみられる」とコメントしている。
正社員が「不足」と感じている企業の割合は51.0%だった。前年同月比で0.4ポイントの低下にとどまった。非正社員が「不足」と感じている企業の割合は30.1%で前年同月から0.6ポイントの低下だった。
帝国データバンク調査
同社は、「毎年4月は新卒新入社員が入社することで人手不足が緩和される傾向にあるが、前年同月比でもわずかの低下にとどまり、高止まり状態が続いている」と分析している。
業種別では、主にIT企業を指す「情報サービス」が71.7%でトップとなり、18か月連続で7割以上と高水準が続いている。次いで「旅館・ホテル」(71.1%)、「建設」(68.0%)、「自動車・同部品小売」(64.9%)と続き、8業種で6割を超えた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
クラウドの安全性は経営課題!コスト削減と効率化の鍵
【雛形・サンプル付】災害対応マニュアルの作り方完全ガイド|BCPとの違いから具体的な見直しポイントまで解説
ワークライフインテグレーションとは?~ワークライフバランスとの違いと注目される背景~
全国労働衛生週間、10月1日から実施 スローガン発表・池端杏慈さん起用ポスター販売開始
防災週間を起点に始める年間防災計画ガイド|BCPと連動し、企業の災害対応力を強化する
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査
【社労士執筆】社会保険の扶養「130万円の壁」は150万円になる?制度変更の最新動向と企業の対応
中小企業の賃上げを実現する2つの柱|賃上げ促進税制×賞与給与化の活用法
電子帳簿保存法でPDFへのタイムスタンプが不要になる要件とは
労務トラブル防止マニュアル|事例別にみる原因と、企業が取るべき予防・対応策
公開日 /-create_datetime-/