公開日 /-create_datetime-/
本イベントでは、各分野のプロがIPOに向けたノウハウやシステム知識をオンラインでお届けします。
近年、世界情勢の不安定さや経済・働き方・価値観の変化が激しく、IPOを目指す企業のハードルが高まっています。
また、IPOする企業に求められるものも、年々変化している状況です。 そこで今回、昨今のIPOトレンドと、IPOに向けた社内の整備にフォーカスを当てたイベントを行うこととなりました。
IPO分野の第一線で活躍している三社をお招きしての対談講演から、元東証弁護士が語るIPOの裏側まで、ここにしかない豪華セミナーが揃っています! IPOを目指している企業の皆さんは必聴です!
開催日
2024年6月25日(火)~6月26日(水)
タイムテーブル
基調講演放映時間
11:05~11:55 (6月25日)
11:05~11:45 (6月26日)
セッション放映時間
11:50~14:25予定
※セッションによって開始時間が異なりますのでご注意ください。
※セッションの放映日時や内容は、予告なく変更する場合がございます。
開催方法
オンライン開催(パソコンやスマートフォンなどから参加可能)
参加費用
無料
セッション内容
IPOを成功させる最新トレンド、ノウハウなど
こんな方にぜひ見てほしい
・IPOを検討しており、基礎知識や最新トレンドをインプットしたい
・IPOを視野に入れているが、どこから進めたらよいかわからない
・IPO際した規程について具体的に知りたい
・IPOに失敗しないように、上場審査制度について理解したい
・IPO準備を進めているが、審査上問題視される事例を知りたい
先日情報解禁された基調講演の概要と、その内容を一言で簡潔にご紹介。
より詳しい情報が気になった方は、イベントサイトのチェック・お申込みもお願いします。
マネジー編集部も基調講演とセッションの詳細と魅力をお伝えする記事を別途準備中。
こちらもお楽しみに!
点ではなく、線で捉えるIPO
~最新のIPOトレンドと、会社に求められる変化とは~
登壇者
八尾 凌介 氏
Angel Bridge株式会社
ディレクター
×
松下 剛士 氏
野村證券株式会社
IBプライベート・ビジネス推進部 次長
×
島田 祐司 氏
株式会社プロネクサス
執行役員
営業開発第1部長
×
山本 拓
株式会社MS-Japan
常務取締役CFO
開催日時
6.25(火) 11:05 - 11:55
セッション内容一言紹介
IPO分野の第一線で活躍している三社をお招きしてディスカッション。
IPOを通過点として考えた際にどのような変化を意識して対応が求められているのかを議論します。
上場審査の本丸!
元東証弁護士が語る「上場審査基準」の対応策
登壇者
伊東 祐介 弁護士 (第二東京弁護士会所属)
法律事務所ZeLo・外国法共同事業外国法共同事業
開催日時
6.26(水) 11:05 - 11:45
セッション内容一言紹介
上場審査制度を概観しつつ、実質審査基準にフォーカス。審査上問題視される事例例と対策、法務の重要性について、東証弁護士による豪華解説でお届け。
本イベントはなんと参加者特典あり!
条件クリアでAmazonギフトカードを手に入れるチャンス!
ぜひこの機会に、IPOに関する情報とAmazonギフトカードの両方をゲットしてください。
Amazonギフトカードゲットの条件は2つ
①イベント視聴+アンケート回答で最大3,000円
②キャンペーン対象の資料請求で最大3,000円
→最大で合計6,000円分のAmazonギフトカードをGET!
\ 気になった方は条件詳細を下記のボタンからチェック /
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
中堅大企業のための人事給与アウトソーシング導入チェックポイント
ラフールサーベイ導入事例集
【職場のグレーゾーンハラスメント実態調査実施】ため息や舌打ち、飲み会や接待への参加強制、無視や仲間外れ等不快な言動を経験した人が5割強、抑制を規定する企業3割程度
ドキュメント管理の基本と導入メリット|失敗しないためのポイントを解説
社会保険の随時改定とは?「月額変更届と算定基礎届ではどちらが優先されるか」などのポイントも解説します
企業の経理部門が押さえるべき“コスト削減”の実態。「ペーパーレス化」に「IT投資」…優先すべき施策とは?
2025年3月期決算(6月27日時点) 上場企業「役員報酬1億円以上開示企業」調査
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
OFFICE DE YASAI 導入事例
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
適応障害で産業医相談をする前に知っておきたい面談の流れと準備のポイント【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
エンゲージメントを高めるマネジメントが企業価値の最大化を実現する
勤務先選び・企業選びにおける「福利厚生」の重要性とは? 賃上げを諦めても“福利厚生の拡充”を求める若手の声が多数に
【新入社員意識調査2025】6割以上の新入社員「今の会社で働き続けたい」と回答、12年間で最大の割合
人事制度設計とは|設計の流れや注意すべきポイントを解説します
公開日 /-create_datetime-/