公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
近年は、経済・働き方・価値観など様々要素が変化しており、IPOを目指す企業のハードルが高まっています。 それに加えて、IPOする企業に求められるものも、年々変化している状況です。
このような状況を踏まえて、本イベントでは昨今のIPOトレンドと、IPOに向けた社内の整備にフォーカスを当てたイベントを開催する運びとなりました。
基調講演では、IPO第一線でご活躍のあの企業の対談や、元東証弁護士が語る上場基準の対応策についてのセッションが実現!
他では聴くことのできない貴重なセッションをご用意しております!
ぜひこの機会をお見逃しなく!
開催日時
2024年6月25日(火)~6月26日(水)
両日11:05スタート
※セッションによって開始時間が異なりますのでご注意ください。
※セッションの放映日時や内容は、予告なく変更する場合がございます。
開催方法
オンライン開催(パソコンやスマートフォンなどから参加可能)
参加費用
無料
こんな方にオススメ
・IPOを検討しており、基礎知識や最新トレンドをインプットしたい
・IPOを視野に入れているが、どこから進めたらよいかわからない
・IPO際した規程について具体的に知りたい
・IPOに失敗しないように、上場審査制度について理解したい
・IPO準備を進めているが、審査上問題視される事例を知りたい
セッション内容
経済・働き方・価値観が激しく変化する現代、企業にとってIPOは決して簡単な道ではありません。
なぜなら、証券会社の方針、機関投資家、ベンチャーキャピタルなどの投資家の動きなど、様々な要因が複雑に絡み合っているからです。
さらに、上場後の運用についても先であげた関係者を理解しながら、再現性のある運用体制を整える必要があります。
この基調講演では、IPOを目的ではなく通過点として考えた際、どのような対応が求められているのか、IPO分野の第一線でご活躍される3社をお招きしてのディスカッションを行います。
登壇者
八尾 凌介 氏 (Angel Bridge株式会社 ディレクター)
松下 剛士 氏 (野村證券株式会社 IBプライベート・ビジネス推進部 次長)
島田 祐司 氏 (株式会社プロネクサス 執行役員 営業開発第1部長)
山本 拓 氏 (株式会社MS-Japan 常務取締役CFO)
開催日時
6.25(火) 11:05 - 11:55
セッション内容
企業上場のためには、株式会社東京証券取引所および主幹事証券会社が行う上場審査において承認を受ける必要があります。
多岐にわたる審査基準の中でも、企業のコーポレート・ガバナンス及び内部管理体制の有効性」の審査項目における「法令等の遵守とそのための体制づくり」は特に重要です。
違法行為が行われている場合はもちろん、法令遵守のための体制整備が不十分な場合も、上場審査において問題視されることがあります。
そのため、十分な法令遵守のための体制を整備することは非常に重要です。
この基調講演では、株式会社東京証券取引所上場部・日本取引所自主規制法人上場審査部での勤務経験がある伊東祐介弁護士が上場審査制度を概観しつつ、実質審査基準にフォーカスし、審査上問題視される例やその対応策、法務の重要性について解説します。
登壇者
伊東 祐介 弁護士 (第二東京弁護士会所属)
法律事務所ZeLo・外国法共同事業外国法共同事業
開催日時
6.26(水) 11:05 - 11:45
今回も条件達成でAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンを実施します。
気になる金額は…最大で6,000円分!
Amazonギフトカードを手に入れる方法は2つ
①イベント視聴+アンケート回答
②キャンペーン対象の資料請求
①②それぞれ最大で3,000円、合計で6,000円分のAmazonギフトカードをゲットできるチャンス!
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
社印・社判を必要とする文書の電子化
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
IPO準備段階の内部統制報告制度(J-SOX)への対応-「監査」はIPO後3年免除。「提出」は必要-
【第3回】全国1万人エンゲージメント調査結果レポート
【金融】SSBJ基準の金商法令への取込み等、検討─ 金融審サステナ情報開示・保証WG 旬刊『経理情報』2025年5月10日・20日合併増大号(通巻No.1743)情報ダイジェスト①/金融
パーパスとは?企業成長におけるパーパスの役割
電子請求書とは?メリットやシステム導入方法を解説
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
株式移転、株式交換とは? デメリットや留意点も解説
賃上げと人材確保時代に求められる管理部門の新たな役割
AI開発研究など情報通信や情報処理分野の研究開発を進める方におすすめ「戦略的創造研究推進事業(情報通信科学・イノベーション基盤創出(CRONOS))」とは
DXを中期経営計画に取り入れるためのポイント
作業マニュアル作成のコツとは?初心者にわかりやすい内容の作り方を解説
公開日 /-create_datetime-/