公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社帝国データバンクは、2024年6月25日に「事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査(2024年)」の結果を発表した。調査期間は2024年5月20日~31日で、調査対象は全国2万7,104社、有効回答企業数は1万1,410社(回答率42.1%)となっている。なお、同調査は2016年以降毎年実施され、今年が9回目となる。本調査および過去の同調査の結果から、BCP策定に関する各企業の状況や見解が明らかになった。
「BCP(事業継続計画)」は、地震や台風などの自然災害、テロや感染症拡大などの緊急事態に備えた計画について、あらかじめ定めたものをいう。最近では、2024年1月の能登半島地震や同年6月の大手出版社に対するサイバー攻撃といった、企業経営を脅かす不測の事態も発生しているが、企業はこうした事態に備えたBCPの策定について、どのように考えているのだろうか。
帝国データバンクははじめに、「事業継続計画(BCP)の策定状況」を尋ねた。その結果、全体では「策定している」が19.8%、「現在、策定中」が7.3%、「策定を検討している」が22.9%となり、合計50%が「BCPの策定意向」があることを示した。
同社によると、「策定している」とした企業は前年比1.4ポイント増で、過去最高だったという。また「現在、策定中」は前年比0.2ポイント減、「策定を検討している」は前年比0.2ポイント増となっている。
次に、同社は先述の「BCPの策定意向がある」という企業の割合を都道府県別に分けて、「全国平均:50%」と比較した。すると、最も数値が大きかったのは「高知県」の68.4%(全国比+18.4ポイント)で、唯一6割を超えた。以下は、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
職場のマルハラ問題を解決する!企業が知るべき対策と具体的な防止方法
【税理士解説】業務委託の源泉徴収は必要?対象報酬の判断基準からインボイス制度との関係まで徹底解説
反社チェックに「Google検索」(WEB検索)はあり?方法とデメリットを解説します!
人事労務担当者が扱う法の範囲とは
オンラインピル福利厚生導入で女性が働きやすい職場へ!企業の成功事例と導入メリットを徹底解説
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
スポーツ法務とはなにか。注目の集まる分野について解説します
IPOを目指す企業が知っておくべき「スポットワーク」の労務管理
【2025年版】源泉徴収票の書き方・作成方法とは?|年末調整をスムーズにするポイントを税理士が徹底解説
企業の借入金 月商の5.1カ月分に微減 減少幅は鈍化、金利上昇の影響に注目
反社チェックをどこまで実施すればよい?詳しく解説します。 〜新規取引先、既存取引先編〜
公開日 /-create_datetime-/