詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

【新卒採用】Z世代は企業選びで「成長機会」や「市場価値を高められるか」を重視。男女差や人気業界も明らかに

公開日2024/07/19 更新日2024/07/18 ブックマーク数
2

「Z世代の就職活動に関する調査」の結果

株式会社ベンマークは2024年6月19日、「Z世代の就職活動に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2024年3月13日~4月30日で、全国の学生29,750人から有効回答を得ている。調査結果から、Z世代が興味を持つ業界や、就職先選びで重視するポイントなどが明らかになった。

目次本記事の内容

  1. 「メーカー」、「IT・通信」業界が根強い人気を維持
  2. 就職先選びで重視するポイントは「成長機会」や「市場価値を高められるか」など。男女の違いは?
  3. PR:おすすめ新卒採用のサービス一覧

「メーカー」、「IT・通信」業界が根強い人気を維持

近年、企業ではDX推進に伴い、デジタル人材の確保・育成が急務となっている。そのカギを握るのが「リスキリング」であるが、日本のリスキリング実施率は国際的に低水準にあり、「人材不足」や「スキル不足」がDXを阻む要因とも言われている。そうした中、今後就活に臨むZ世代の学生は、就職に対しどのような意識を持っているのだろうか。

はじめにベンマークは、「就職活動で興味のあるカテゴリ」を尋ねている。すると、1位は「メーカー」で14.4%、2位は「IT・通信」で12.4%、3位は「商社」で7.5%となった。なお、上位2回答については、昨年実施した同調査においても同順位となっており、Z世代のこれらの業界に対する高い関心がうかがえた。

就職活動で興味のあるカテゴリ

就職先選びで重視するポイントは「成長機会」や「市場価値を高められるか」など。男女の違いは?

次に同社が、「就職先を決める上で重視するポイント」について尋ねたところ、「スキルアップや成長の機会が多く市場価値を高められるか」との回答が15.5%でトップとなった。以下、……


記事提供元



採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら