公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
・業務の複雑化により以前よりタスク処理に時間がかかる
・DX化を考えているが最初の1歩が踏み出せない
・そもそも経理部門の人手が足りていない
経理部門に対して、このような課題をお持ちの企業は多いと思います。 なぜなら、昨今の経理部門は情報開示やコンプライアンス対応など求められることが非常に多くなっているためです。 さらに追い打ちをかけるように、労働人口の減少により優秀な人材確保も難しくなっているのが現状です。
今回のオンラインイベント、『変化の時代の経理-人手不足社会において経理はどうあるべきか-』では、現代の経理部門の現状に即した有益情報をお届けします。
登壇企業は、会計・税務領域のコンサルティング大手EY Japan社と、経理の業務効率化のプロSansan社と豪華なラインナップ!
本イベント限定のセッションもご用意しております。参加は無料となりますので、ぜひお申込みください!
開催日時・プログラム
2024年7月24(水) 12:00スタート
※セッションによって開始時間が異なりますのでご注意ください。
※セッションの放映日時や内容は、予告なく変更する場合がございます。
開催方法
オンライン開催(パソコンやスマートフォンなどから参加可能)
参加費用
無料
セッション内容
経理業務の現状のリアルや今後の展望、業務効率化など
参加者プレゼント
①Amazonギフトカード
セッション視聴後にアンケートに回答した方へ、最大1,500円分のAmazonギフトカードをプレゼント!
②事前配信動画
イベント開催前でも視聴できる動画をプレゼント。
経理業務についてさらに詳しく学びたい方は要チェック!
求められる基準が年々高くなっている経理業務は、もはや人間の力だけでは対応が難しいフェーズに入りつつあります。この現状を打開するための有効な手段の1つにシステムを利用した効率化があげられます。
本イベントでは、現在の経理部門の実態から解決につながるシステム導入まで、様々な切り口でセッションをご準備しています。
①12:00 - 12:30
『労働人口減少社会に対応するこれからの経理組織とは?【Future of Finance】 』
登壇者
EYビジネスパートナー株式会社 アソシエートパートナー
横井 太一 氏
こんな方にオススメ
・人手不足の課題を解決したい
・人口減少に対応できる経理部門を作りたい
②12:35 - 13:15
『「経理の人手不足に関する実態調査」から見る、経理組織のリアルとは?
事例から真の組織課題を明らかにし、解決のステップを探る』
登壇者
EYビジネスパートナー株式会社 アソシエートパートナー
横井 太一 氏
Sansan株式会社 Bill One事業部 チーフプロダクトマーケティングマネジャー
柘植 朋美 氏
こんな方にオススメ
・昨今の経理部門全体の状況を知りたい
・現場の生の声を知って課題解決につなげたい
③13:20 - 13:45
『経理業務の変革期をチャンスに
~企業が直面する経理組織の課題と、求められるデジタルシフトの実現~』
登壇者
Sansan株式会社 Bill One事業部 マーケティング部
小濱 梨沙子 氏
こんな方にオススメ
・デジタルシフトの進め方を知りたい
・システムを活用するメリットを知りたい
業務の効率化は進めているけど、根本的に人手が足りていない。
そんなお悩みをお持ちの企業も多いでしょう。
そんな採用難民のみなさまのために、追加セッションをご準備いたしました!
『どうしてあなたの企業では、経理が採用できないの?
データで見る!優秀な経理が応募する企業・しない企業(仮)』
と題して、本セッションでは、Manegy会員671名を対象にアンケートを行い、独自に調査した内容を基に、優秀な経理人材を採用するためのポイントを解説。
管理部門特化メディアのManegyの総力を駆使した、ここでしか聴くことのできない超貴重コンテンツとなっています!
お申込者全員が視聴できるコンテンツとなりますので、ぜひこの機会を逃さずご視聴ください!
本イベントのセッション視聴後、アンケートにご回答頂いた方限定で、Amazonギフトカードプレゼント♪
1セッションにつき500円、最大1,500円分のギフトカードを貰えるチャンス!
セッション視聴で最新情報ゲットに加えて、Amazonギフトカードもゲット!
視聴後のアンケート回答をお忘れなく!
さらに、事前配信動画の視聴プレゼント中♪
経理業務について、さらに詳しく学びたい方は必聴の動画です。
こちらもぜひチェックしてみてください!
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
災害時に必要な体力を5段階で可視化 「減災体力測定プログラム」、全国での展開が始まる
オフィス環境整備で業務生産性、社内のコミュニケーションなど向上 7割以上の企業が効果を実感
2025年度上半期の「円安」倒産30件 仕入コスト上昇が卸売業を直撃
2025年1-9月の「人手不足」倒産が過去最多 「従業員退職」が前年の1.6倍増、初の年間300件超へ
6割以上の企業が地方創生に関心。一方、実際の取り組みは3割強で関心と実際の取り組みにギャップあり
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
英文契約書のリーガルチェックについて
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
紙提出の行政書類、スキャンして終わりで大丈夫?管理ミスを防ぐ方法
販売代理店契約において販売手数料を確実に受領するためのポイント|代理店側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
特許ライセンス契約でライセンサーが「第三者の特許権を侵害しないことを保証しない」としてきたら?|ライセンシー側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
スターバックスで3万人超の従業員情報が漏えい サプライヤー攻撃、顧客情報やマイナンバー含まず
紙の勤怠表はもう限界?労務監査に備えるスマートな管理方法
公開日 /-create_datetime-/