公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
株式会社フリーウェイジャパンは2024年7月17日、「2024年上期経営状況に関するアンケート」の結果を発表した。調査期間は2024年6月25日~7月2日で、中小企業/零細企業の従業員・代表取締役、および個人事業主の計373人より回答を得ている。調査結果から、経営者および会社員等が、景気状況や自社の状況についてどう捉えているかが明らかになった。
物価上昇等によって“不況感”が漂う昨今、企業には価格転嫁が求められるなど、苦しい状況が続いている。そうした中、特に苦境に立たされていると考えられる中小・零細企業の経営者や会社員は、景気状況や自社の状況についてどのように捉えているのだろうか。
はじめにフリーウェイジャパンは、「自身が働いている会社・業界の景気について、どのように感じるか?」と尋ねた。すると、「やや良くなっている」が25.7%、「悪くなっている」が25.3%、「やや悪くなっている」が21.7%、「変化なし」が21.4%、「良くなっている」が5.9%という結果だった。「悪くなっている」とする人は合計で47%と、半数近くに迫った。
そこで、「悪くなっている」もしくは「やや悪くなっている」とした人に、「その理由」を尋ねたところ、最多となったのは「受注量や販売量の動き」で61.7%だった。以下、「取引先の様子」が42.3%、「受注価格や販売価格の動き」が28.6%と続いている。
次に同社は、「営業利益が2023年度下期と比較してどうだったか」を尋ねている。すると、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
オンラインピル福利厚生導入で女性が働きやすい職場へ!企業の成功事例と導入メリットを徹底解説
RPAとAIが変えるバックオフィス業務の未来
〈2025年度第1回 中小企業経営実態調査〉人権方針を策定している中小企業は9.1%のみ重要性を認識している企業は8割超。人権意識と取り組み状況に大きなギャップ
【くるみん認定取得に向けた法対応⑧】子の看護等休暇~子育て関連規定を学ぶ~
災害時に必要な体力を5段階で可視化 「減災体力測定プログラム」、全国での展開が始まる
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
経理業務におけるスキャン代行活用事例
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
企業の約8割が懸念する「2025年の崖」。アンケート調査でわかった「レガシーシステム」からの脱却に、カギとなるのは「Fit To Standard」
オフィス環境整備で業務生産性、社内のコミュニケーションなど向上 7割以上の企業が効果を実感
あなたの職場は大丈夫?2025年労働衛生週間で見直すべき安全・健康対策
「反社チェック」ってどこまで厳格にやる??
巧妙化するフェイクサイトの脅威! 企業と顧客を守るための対策とは
公開日 /-create_datetime-/