詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

DXカルチャーは「トップの意志」

公開日2024/08/20 更新日2024/08/19 ブックマーク数
2

DXカルチャーは「トップの意志」

本コラムは、ダイヤモンド社発行の「DX戦略の成功のメソッド~戦略なき改革に未来はない~」の第3章の抜粋記事です。

PR:おすすめ経営分析のサービス一覧

第2章では、DX戦略を推進する上で押さえるべきポイントと、取り除くべき障壁について解説した。実は後者の障壁には共通するテーマがあったことにお気付きいただけたであろうか。それは、どれも「人」に起因するという点である。
DX戦略がどれだけ秀逸なロジックで練られていても、経営トップ、キーパーソン、そしてデジタル改革の受益者たる社員の理解と組織の変容なくしてDXは成功しない。そこで第3章では、DX推進体制について考察していく。この推進体制は、「DXカルチャー」「DX推進組織」「DX人材」という3つの要素で構成される【図表3‐1】。

図表3‐1

順を追って解説しよう。

企業における"カルチャー(文化)"とは、経営理念、パーパス、MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)など組織で共有されている価値観のことである。そこには自社の経営姿勢や社会貢献の在り方、目指すべき姿といった「意志」が反映されている。DXを「当たり前」とするカルチャーが根づいた組織であれば、……


記事提供元



タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来67年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら