公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
文化放送キャリアパートナーズは、文化放送就職ナビの会員である2025年卒の学生139名を対象に、2024年5月1日~15日の期間で内定に関する*実態調査を実施した。
調査対象者のうち79.1%は内々定保有の状況にあり、就職活動が終了したという回答も38.1%に達している。就活生の意識に関しては、就職先の選考には職種のほか、勤務地・給与・残業の少なさなどを重視したという回答が多かった。とくに勤務地と給与については、重視する傾向が前年よりも大幅に高くなった。
企業側にとって重要な調査結果は、内定者が入社までに希望するフォローの内容だろう。その中で、34.5%が内定者研修の実施を望んでいることには注目する必要がある。ほかにも内定者は、事業内容に関する勉強会やインターンの実施などを求めているようだ。いずれも入社後すぐに活かせるフォロー体制を望んでおり、それに企業側が応える必要があるだろう。
現代の若い世代は、実用的で効率的な考え方をするという意見がある。内定者が就職先に求めるフォローについても、入社後を視野に入れた実用的な内容であり、ある意味仕事に対する積極性が高まっているといえるかもしれない。企業側は確実に人材を確保するためにも、全力で期待に応えなければならないだろう。
*調査概要
調査名 :2024年5月アンケート
調査対象 :2025年春就職希望の「ブンナビ」会員大学生・大学院生
調査期間 :開始:2024/5/1 ~ 終了:2024/5/15
調査方法 :Webアンケート
有効回答数:139件
■参考サイト
2025年新卒採用スケジュールのポイント解説
【最新資料付き】採用管理システムの導入メリットと効果的な選び方
就職・転職時の適性検査を突破!業界別適性検査の種類と対策
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
オフィスステーション導入事例集
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
上半期の「税金滞納」倒産 10年間で2番目の77件 負債10億円以上が2倍増も、主体は小・零細企業
IFRSとは?日本基準との違いや導入後に期待できる効果を解説
【初心者でもわかる】法人税の基礎知識について。計算方法や節税について解説
2025年上半期の「負債1,000万円未満」倒産 250件 前年同期を下回るも高止まりが続く
領収書とは 領収書の正しい書き方・レシートとの違い
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
英文契約書のリーガルチェックについて
押印に合わせた電子署名形態の選択
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
Manegy 夏の大ボーナスキャンペーン開催中!265名に最大18,000円のアマゾンギフトカードが当たるビッグチャンス!【応募締切:2025年7月25日】
【福岡県】IT導入補助金採択者を上乗せ支援 中小企業IT導入・賃上げ緊急支援補助金
WEB請求書に切り替えるメリットは?注意点やシステムの選び方を解説
IT導入補助金の実績報告の手順とは?流れと注意点を解説
経理業務のIT化進める方法!メリットや注意点も解説
公開日 /-create_datetime-/