公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
文化放送キャリアパートナーズは、文化放送就職ナビの会員である2025年卒の学生139名を対象に、2024年5月1日~15日の期間で内定に関する*実態調査を実施した。
調査対象者のうち79.1%は内々定保有の状況にあり、就職活動が終了したという回答も38.1%に達している。就活生の意識に関しては、就職先の選考には職種のほか、勤務地・給与・残業の少なさなどを重視したという回答が多かった。とくに勤務地と給与については、重視する傾向が前年よりも大幅に高くなった。
企業側にとって重要な調査結果は、内定者が入社までに希望するフォローの内容だろう。その中で、34.5%が内定者研修の実施を望んでいることには注目する必要がある。ほかにも内定者は、事業内容に関する勉強会やインターンの実施などを求めているようだ。いずれも入社後すぐに活かせるフォロー体制を望んでおり、それに企業側が応える必要があるだろう。
現代の若い世代は、実用的で効率的な考え方をするという意見がある。内定者が就職先に求めるフォローについても、入社後を視野に入れた実用的な内容であり、ある意味仕事に対する積極性が高まっているといえるかもしれない。企業側は確実に人材を確保するためにも、全力で期待に応えなければならないだろう。
*調査概要
調査名 :2024年5月アンケート
調査対象 :2025年春就職希望の「ブンナビ」会員大学生・大学院生
調査期間 :開始:2024/5/1 ~ 終了:2024/5/15
調査方法 :Webアンケート
有効回答数:139件
■参考サイト
2025年新卒採用スケジュールのポイント解説
【最新資料付き】採用管理システムの導入メリットと効果的な選び方
就職・転職時の適性検査を突破!業界別適性検査の種類と対策
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
オフィスは変えた。でも課題は残った—“進化し続ける”森トラストの移転事例とは【セッション紹介】
災害に強いクラウドインフラの選定ポイント、信頼性や可用性をチェックするには?
ストレスチェックの集団分析を活用した、よりよい組織づくりとは
〈第4回 中小企業のDX推進実態調査②〉中小企業のDX化「業務効率化」に期待し、約7割がその効果を実感!
〈第4回 中小企業GX推進状況調査〉中小企業の約6割がGXに取り組めていないと回答 中小企業経営者のDXの認知度は約6割である一方、GXは約3割
人事給与業務のアウトソーシング導入を検討される方向け「はじめてのBPO活用ガイド」
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
旬刊『経理情報』2025年6月20日号(通巻No.1746)情報ダイジェスト②/会計
旬刊『経理情報』2025年6月20日号(通巻No.1746)情報ダイジェスト①/金融
「エアコンが効きすぎる」「デスクなどでギチギチ」約3割のオフィスワーカーが働く環境に不満あり
コンプライアンスとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
税理士に外注する際の費用相場はどのくらい?代行内容別に紹介
公開日 /-create_datetime-/